見出し画像

ダム巡り&グルメ探訪(神奈川県 宮ヶ瀬ダム)


はじめに

皆さん、こんにちは。まさです。

毎週のようにダムに行ってると、行くのがあたり前になって来ます。
この日も、朝からGoogleマップでダムを検索。
今回は、神奈川県にある宮ヶ瀬ダムを目指す事としました。

ここは、観光用の放流をしているとの情報をネットで知りました。
以前、妻が「ダムの放流を観たい」と言っていた事もあるので、ここに決めました。
通り道にマンホールカードの配布場所があるのでカードを集めながら向かう事にしました。

是非、ご覧頂ければ幸いです。

マンホールカードを集めるため寄り道①

2024年7月、神奈川県の宮ヶ瀬ダムに行くことにしました。
まずは、八王子市の駅前の「桑都(そうと)日本遺産センター 八王子博物館」にマンホールカードの配布場所があるので向かった。

受付でカードもらった時、マンホールカードのコレクターと思われる高齢者が、沢山のカードが入ったファイルを受付の方に見せていました。
ちょっと、仲間意識が芽生えそうでした。

ここの博物館では、八王子の歴史文化が学べます。
店舗内のブースですので広くはありませんが、しばらく博物館の観覧を楽しんでから、次の場所へ移動。

はちはく


マンホールカードを集めるため寄り道②

次は、神奈川県相模原市愛川町の愛川町役場です。ここでも、マンホールカードを頂き、この日は2枚ゲット出来ました。

職員の方は、昼食中にも関わらず、カードに写っているマンホールの設置場所を丁寧に教えてくれました。

「職員さん、お食事中に対応して頂きまして、ありがとうございました。」

マンホールカードと愛川町のキャラクターカード

マンホールカードの配布場所は、地域によって違いますが、主に「役所、下水道施設、観光案内所、博物館等」が多いです。

マンホールカードとは、世界に誇れる文化物である日本のマンホール蓋を国民の皆様に楽しく伝えるとともに、下水道への理解・関心を深めていただくためのコミュニケーションツール「マンホールカード」を、全国の地方公共団体と一緒に発行しています。

下水道広報プラットホーム


宮ケ瀬ダムに到着

お昼も食べずに走行して、午後13時頃に宮ケ瀬ダムに到着予定。
駐車場に入ろうとすると、係の人から満車の合図が・・・。

仕方なく、通り過ぎて別の場所を探しましたが、時間差で空くかもしれないと、また戻ったら、案の定、空きが出たらしく、中に入れてもらえました。係の人から駐車許可証をもらい、駐車場へ。

駐車場はバスの駐車場所も有り広いんですが、その割には乗用車の台数はあまり止められないような感じでした。
駐車許可証をダッシュボードに掲示して、やっとダムへいく事が出来ました。


先ずはレストランへ

13時15分頃になってしまったので、「宮ヶ瀬ダム水とエネルギー館」の受付でダムカードをもらい、レストランで昼食をと思ったら、レストランの入口に人の列が・・・!
列に並んでいると14時から観光放流が始まるとのアナウンスがあり、並んでいたら見れなくなってしまうので、食事は後回しにしてダムに向かうことにした。

少しダムの上から景色を観て回りましたが、人が多くなって来ました。
放流はダムの下で見れるが、下に降りるにはエレベーター(無料)かインクライン(有料)という乗り物でいくしくない。
ほとんどの人はエレベーターですので、私達もエレベーターで下に降りる事にしました。

エレベーターは40人乗り、大勢の方が乗れますが、「暑くて、息苦しい。湿気が凄くて、壁は濡れている」少しの時間、大変な思いをしました。

宮ケ瀬ダムと石小屋ダムのダムカードをゲットしました。
宮ケ瀬湖
ダムの上から覗いてみなした
インクライン


放流開始!

ダムの下では、放流シーンのビューポイントが3か所ありますが、既に待っている人達の人数はざっと200人くらいはいそうでした。
後から来た人達合わせても300人くらいはいたのでは?
駐車場の台数からは、想像できない人数でした。

私たちはダム正面の橋中央に陣取り、炎天下の中、待つこと15分。
アナウンスとサイレンを合図に、放流が開始されました。

放流した水が、下に落ちてくると、その水しぶきで辺りが真っ白に!
その時の水しぶきの迫力と涼しさに歓声が湧き上がり、盛り上がりは最高潮です。
良い場所で観る事が出来て満足です。
一見の価値はあります。

終了後に、この人数が一斉にエレベーターで上がるとなると、「暑さと湿気の中、人込みに並ばなければいけない!」
それは、イヤだったので終了間際で一足先に上に戻りました。

この後、水しぶきが!
放流が終わる直前にエレベーターへ


辛い時には、「ハチミツ」

ほとんどの人たちは、ダムの下。
レストランは空いていたので、やっと、昼食をとる事が出来ました。

今回の食事は、ダムカレーにしました。
受付の方が、「ここのダムカレーはスパイシーなので、辛かったらハチミツがありますので声かけて下さい」と。
私は大丈夫でしたが、妻は一口食べた後、すぐにハチミツを取りにいってました(笑)。
確かにスパイシー! 辛くて子供には食べられません。

私は、カレーにハチミツを掛けて食べた事はありませんでしたので、興味津々。
妻に少し分けてもらい、カレーにハチミツを掛けて食べてみると、まろやかになり、とても美味しい!
辛い時には、「ハチミツ」です。
カレーの食べ方の幅が広がりました。

ダムカレーはスパイシーです。
ハチミツ必須!
店内


他にも楽しめる所が

食後は、「宮ヶ瀬ダム水とエネルギー館」を観に行きました。
2Fの宮ヶ瀬ダムギャラリーでは、ダムの歴史や役割、全国の代表的なダムを紹介するパネルがあったり、1Fのウォーターミュージアムには、発電や水の仕組みと役割の事についてく学べたりします。

この日は、親子連れが多く、子供が夏休みの宿題等でダムについて学ぶには良い場所かもしれません。
結構、広いので楽しめます。


宮ケ瀬湖では、遊覧船に乗る事が出来たりもする。
これは乗っておけば良かったと、今更ですが後悔しています。

ダムの下流には、石小屋ダムやあいかわ公園などもありますが、今回は、午後からだったので、全部を見て回る事が出来ませんでした。
残念です。

ここから遊覧船に乗れます。
宮ケ瀬ダムの下流に石小屋ダムが見えます。


おわりに

ここのダムは、観光用になっているため、施設は結構広く、見どころが沢山あって面白かった。

今回は、全部を回る事が出来ませんでしたので、再度、訪れた時にでも、続きをお伝えいたします。
しかし、カレーに直接ハチミツを掛けて食べるのは、新たな発見となりましたし、妻もダムの放流を観て喜んでいたので良かったと思います。

皆さんも機会があれば、宮ケ瀬ダムに行ってみて下さい。放流シーンは迫力があって良いですよ。

最後まで、お読み頂きまして、ありがとうございました、


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?