
ポンコツでいい
こんにちは。かよこです
頑張ると筋肉硬くなるから
頑張らないでねー
って話してたけど
えーむずかしいー!って方には
この言葉がいいと思います🩷
「ポンコツでいい」
ってさとう先生が言ってくれるんだけど
「頑張ったら破門」
より好き❤️
だって私は好きなことは
ついつい頑張ってた😂
ってなるから笑
頑張っちゃいけないのにやってた
ってダメ出ししそうになってました。
でも、好きなことは
とことん頑張ってみたらいいとも
思う。
そうして、ああ、やりきったって
思えたら、休む大切さを知ると思うから。
ポンコツでいい
は😳え、そうなんですか〜?🤭
なんなら、めちゃくちゃ私
ポンコツです😂❣️
って嬉しくて安心しました笑
忘れん坊のおっちょこちょいだし
うっかり誤字脱字LINE送るし笑
最初だけ笑
しっかり者に見えるらしいけど
意外と抜けてるとこがある
と親しみが湧くんですって笑
末っ子ぽいと言われるけど、
私は兄がいて、(まあ長女だけど)
2人兄妹なので、末っ子になります😁
「しっかりしてるね〜!」
と子供の頃からよく言われてたから
「私はしっかりモノなんだ!!」
と頑張ってこなしたとこあるかも。
生まれながらのお節介気質なので、
「人のお世話をしてるのはいいのだけど
自分のことがお留守になることが
あります」
と小学生の頃、通知表に書かれてた😂
キャパ以上のことをしようとすると、何かが抜ける。
忘れ物がめちゃくちゃ多いのもこれだと思います。
「私ってなんでこんなに忘れ物するんだろ
なんでこんなに抜けてるんだろ⁉️」
って真剣に悩まずに
ありのままの私で、私😆💓
しっかりものになるために
頑張らなくていいし
むしろ
おっちょこちょいネタがあると
「あ、一つネタができたー🤭」
と喜ぶ⁉️くらいになりました。
いいんだか
悪いんだか、、、ですが😆
ポンコツでもいい
ポンコツの方が愛される🩷
そんな私が愛おしい🥰
そう思うと
肩の力は抜けますよー😊
というお話でした🌸