貧血
3ヶ月の勉強で1次試験を合格した私の行った勉強です😊
貧血の種類
この一本で絶対にわかります😊
おまけ
立ちくらみの症状は貧血以外にも
「起立性調節障害」があります。
・長時間立っていると倒れる
・朝起きられないのに、午後は元気
などが見られる場合は、起立性調節障害も疑いましょう。
過去問
【解答/解説】
答えは、ア:2 イ:4 ウ:1
ア 赤血球の脆弱性のために破壊される場合と、免疫学的仕組みなどの赤血球以外の原因による場合がある。=溶血性貧血
イ 消化性潰瘍や月経過多による出血、成長や妊娠に伴う需要の増加、吸収障害などが原因としてある。=鉄欠乏性貧血
ウ DNAの合成に必要なビタミンB12と葉酸のいずれかが不足すると、DNA複製が障害されるために起こる。=巨赤芽球性貧血
問2
答えは、3。
1、「貧血では倦怠感と頻脈となる。」が正解
2、「骨髄での分化の段階においてのみ貧血が起こる」は間違い。出血などの鉄欠乏性貧血や腎臓の障害による腎性貧血もある。
4、70%は、赤血球のヘモグロビンや筋肉中のミオグロビンに存在する。残りの30%は、肝臓や骨髄、筋肉などに貯蔵鉄としてストックされる。
------------
以上。
何度やっても忘れちゃうけど、
動画みると思い出す😁