見出し画像

臨時採用(養護教諭)の引き継ぎ

年度途中で臨時採用として働き始める場合、2日間だけ"引き継ぎ"があります。年度始めから着任された方はなかったとおしゃってました。
前任の方の休職/退職理由によるのかもしれません。


採用決定~引き継ぎ日1週間前

いきなり引き継ぎ日に言っても用意してもらえない可能性が高いものもあるので、事前にこういった書類がほしいですと伝えておきましょう。

<準備依頼をした方がいいもの>

①保健室の年間計画
→保健指導の年間計画や年間行事計画とは違うので、注意を。
学校の行事予定通りだよと言われ、もらっていませんでしたが、そんなことはなかった😅
健診機器の点検や環境衛生検査の予定、救急バッグを用意する行事かどうかなどは、保健室の経営計画とか養護教諭の仕事の年間計画書にしか載っていないので要注意⚠️

②要配慮生徒一覧
(持病、メンタル面ごと)
→持病は、保健調査書をみればなんとか自分でも作成できなくないですが、着任開始時は何かと忙しいので、もらった方がいい。
メンタル面に関しては、文書として残っているものが少ないので、確実にもらった方がいい。

③近隣の医療機関
学校医の先生との距離感などもあるとよい。
割りと個人差があって、なんでも相談しているところもあれば、年1しか話しませんってところもあるようです。

④日常物品の場所の一覧
特に、水質検査の物品、絆創膏など応急手当ての物品、各棚の内容物、保健室以外の物品保存場所(トイレットペーパーや文具)は、確実に把握しましょう。
こんなの口頭でいいじゃんと思う人もいると思います。でも、養護教諭から引き継いだ内容と他の教員の指示が違うことなんてざら。
だからこそ文章で残してもらって、「こんな感じで引き継いでます」っていうと、業務がスムーズです。

⑤1日の流れ
その学校独自の取り組みがあったりするので、確認した方がいいです。

⑥校内での役割を担っているものの業務手順
特別支援コーディネーターなど必ずしも養護教諭が担当になっているかわからないものがあります。その業務は他に理解している人がいないため、詳細に聞き取る必要があります。


<確認した方がいいこと>


①養護教諭の服装
エプロン、白衣、ジャージなど学校によって様々です。自由でいいよと言われることもありますが、誰が養護教諭か分かりやすくするには、皆が見慣れた格好をしておくのがいいのかな?と個人的には思っています。
また、引き継ぎ日に服装の確認をしてもいいのですが、引き継ぎが終われば、即勤務開始です。引き継ぎも勤務時間ぴったり拘束されます。早く準備するためには、事前に聞くことをおすすめします。


引き継ぎ日

<もらう書類>
・1週間前までに依頼したもの一式
・教職員と生徒の指名一覧(できれば読み仮名も)

<確認事項>
・緊急時対応のフローと連絡先の保存場所
・誰が頼りになるか
・勤務初月のイベントごと
・研修参加時の書類等も含めた手続き方法
・日常物品の場所(資料と共に確認)
・掲示物の使用権(先生の居場所を伝えるようなものは、使わせてもらった方が子どももわかりやすいかなと思います。)
・ほけんだよりの発行頻度と発行手順
・児童委員会の経過と養護教諭の役割
・前任者の連絡先

これが、私の反省も含めた臨時的任用教員の引き継ぎ資料です。
参考になれば、いいなー。

いいなと思ったら応援しよう!