
手湿疹の話
今年の4月に大変な手湿疹を発症した
noteを始めたのもこのことを書きたかったから
まずは現在に至るまでをざっと!
4月
家事育児に忙しく、手はガサガサ
掌に汗疱ができたのでいつものように潰してステロイドを塗り込む
なかなか治らず細かい水疱が広がっていく
皮膚科を受信し、より強いステロイドの塗り薬をもらう
就寝前に塗るがあまり効果を感じない
5月
GWに急激に悪化
掌、指先まで水疱だらけに
別の皮膚科を受診するも前回処方された薬で合っていると言われる
最初の皮膚科に戻って正しいケアの仕方(保湿・綿手袋・ビニール手袋の使用)を教わる
かゆみ止めにアレグラを処方されるが効く気がしない
6・7月
なんと足にも汗疱ができる
良くなったり悪くなったりをくり返す
かかりつけの婦人科で漢方薬を処方してもらう
8月
皮膚が薄くなってしまい
ステロイドの塗り薬のレベルを下げると
少し厚みが戻り、少し良くなったように感じる
水疱が増えてもジュクジュクにはならないくらいには改善した
9・10月
さらにステロイドのレベルを下げるも
なかなかそれ以上改善せず
婦人科の先生と相談し亜鉛の服用を始める
以前よりもかゆみを強く感じるようになり、ここまでがんばってケアしてきた心がポッキリ折れる
皮膚科を変える。3rdオピニオン。
内服薬を処方されみるみる改善する
2週間でほぼ汗疱が消える
11月
金属アレルギーのパッチテストを受ける
結果、明らかに陽性なのはなんと亜鉛!
「こんなに色々出る人あんまりいない」と先生が言うほど他の色々な金属にも反応し偽陽性に
まさかと思ったが亜鉛の服用はパッチテスト前にやめていた
再び2週間分の内服薬を処方される
今ここ!今ここだよー!!
歯医者で銀歯をセラミックに変えるか検討中
いまだ闘病中といえる
もし、万が一この投稿を読んでくれる人がいたとして
急に弱いステロイドに変えたり
病院で内服薬の処方を要求したりしないで欲しい
これはただの体験談なので
信頼できるお医者さんの指示に従いましょう!