見出し画像

お灸あれこれ。

普段、せんねん灸をやる時は、うつ伏せは
肝ゆ、腎ゆ、次りょう、湧泉、くらいなんですけど。

最近、婦人科系の方には
せんねん灸を腰やお尻にたくさん置いてみていますが、
灸あたりするかな、と思いまして

昨日自分にやってみました。


思ったよりも熱くなく、灸あたりはしませんでしたが、一気に眠いだるいという状態となり、非常によく眠れました。


ただ、お灸になれた人じゃないと、
これは刺激強めかもしれません。
気を付けないと、どれが熱すぎるかわからないね。

お灸って気持ちよいから、色々なやり方を試して、自分なりのベストを見つけたいです。


もぐさんの箱灸、愛用してますが、お腹に使用しています。

背中側は腰からお尻のカーブに、背が高く、面積が狭い分、安定感があまり良くないのが気になります。

それで、カーブのある箱灸ボックスを買おうと検索したら、もう、売られてないみたい。

もぐさんの箱灸がヒットする影で、ひっそりとなくなってる。

悲しいです。

さあ、どうしようかな。


道具は、自分にしっくりくると、
治療の幅が広がります。


棒灸は臭いし、炭化棒灸は火がなかなかつかなくて、不便なんだけど。



きちんとした温灸器にいれると、頭に使用できるのがよいですね。せんねん灸琵琶湖がいいかなあ。

うーん、買って使って考えるかなあ。

治療院を作るときに、
焼き肉屋さんみたいな換気扇をつければよかったな。

煙たいのです。



いいなと思ったら応援しよう!