
Photo by
acchi1211
しんちゃん映画2回目
息子がどうしても クレヨンしんちゃんの映画をもう一度観たいというので、
朝8じすぎの映画館へと行ってきました。
1回目は、悪者を出さなかった心意気や、家族それぞれが自由にふるまいつつ、役割を全うしている感じだったり。
しんちゃんたちの戦いに親が参戦しないところもよかったです。応援するけど、乗り込んでは行かない。
家族愛がテーマだよねー。
2回目はもっと色々見えてきて。
最後にパパの、ひびやさんへのアドバイスがなんかもやもやして。
自分じゃなくて、誰かのために生きろというニュアンスだったのです。
言いたいことはわかるんだけど、
やっぱり、基本は自分のために生きてほしいなあと思うんだよね。
自分への否定をどうやって失くしていくんだろうね。
ひびやさんの場合、人との関係を築けっていう意味なのかもしれないけど。
前回は、スルーしたもやもやが残りつつ、でも、やはり、見事な映画でした。
また、泣きました。
そして、午後は、夫が息子を6都科学館へつれていってくれまして。
プラネタリウムを観てから
カプラをひたすら積んだらしいです。
カプラは楽しいよね。
脳にもいいらしいし。
しばらくは、はまるね。
私は待っている間、
ひとり、夕方からワインを引っかけて。
サラダ、チーズ、アスパラベーコン、味噌汁、餃子など、
ワインを飲みながら、作りながら、食べながら。
幸せな、夕方を過ごしました。