![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95966545/rectangle_large_type_2_5718b79b3e6961b26a4b2d6ac19c5044.png?width=1200)
Photo by
sonoko_sex
アスレチックトレーナーをゆるやかに目指します。
毎朝、こんなゆるやかなヨガ、やって意味あるのかわかりませんが、毎日続いておりますし、英会話も、いつか、お茶でもしましょう、とか。果たして使う日が来るのかわからないフレーズばかり流暢に頭に入ります。
でも、ゆるやかだからこそ毎日続きますね。趣味だし、これからも続けたいです。
さて、鍼灸にも色々な流派があり。
私的にはあまり、筋肉の動きばかり意識しない、本当の東洋医学が好きです。
だけど、今年からアスレチックトレーナー並みに筋肉の知識も入れてみるか。
プロ野球の選手が患者さんになってもすんなりやれるようになろう。
と突然思いまして、
特に今は首、顔の筋肉に興味があるので、
日々、本を読み漁っております。笑。
楽しいです。
ただ、身体は連動して動いているから、
筋肉1つが、どうとか、考えているよりも、
全身バランスをとることが大事だなあと改めて感じます。
全身治療がやはり大事。
背中だけ、足だけでなくて、全身やることに意味があると私は考えます。