【美瑛滞在日記】〜出発前の記録〜 2023/08/16
はじめまして!龍谷大学経営学部2回生の佐々木鴻(ささきこう)と申します。
8/25〜9/7に行われる「美瑛コワーケーションビレッジ」に参加させていただくため、明日から美瑛に滞在させていただきます。この滞在期間中は、たくさんの出会いや交流を通して、様々な気づきや学びを得ることができると思うので、それを記録させていただきます。
美瑛コワーケーションビレッジとは?
そもそも美瑛コワーケーションビレッジって何?という方が多いかと思います。美瑛コワーケーションビレッジとは、美瑛町×京都のNPO法人「home’s vi」さんによるまちづくり活動で、美瑛の中の人と外の人を繋ぎ、美瑛の自然・まち・人との出合いと対話を重ねながら「何か」が生まれる場と機会を生み出すことを目的とされています。具体的には、
・まちの中と外をつなぐ”関係人口”(観光以上、定住未満の層)を創出する
・普段は忙しくてなかなか会えない人同士が、ゆっくり語り合える時間を生み出す
・この人とこの人が出合えたら面白いよね!という出会いのきっかけづくりにする
・大いなる自然のなかで、自分自身のこれまで/これからに向き合う時間を生み出す
・美瑛の自然・まち・人たちと交わりながら新しい「何か」を共創する場にする
といった様々な目的があります。出会いと交流を通して、美瑛を様々な角度から見つめ直す素敵なまちづくり活動です!
美瑛コワーケーションビレッジに参加させていただくきっかけは?
僕の尊敬する眞鍋先生との出会いがきっかけです。眞鍋先生というのは、龍谷大学経営学部の教授で、僕の所属するゼミの先生でもあります。1回生の後期から眞鍋ゼミ生としてお世話になっています。
前回の冬休み、眞鍋先生にとある相談をしました。というのは「自分にはこれといった夢や目標がないため、冬休みという長期休暇をどのように過ごせば良いかわからないです。何かアドバイスをいただけませんか?」と。すると先生はこう答えてくださいました。「大学生活というのは、社会に出るための勇気を養う準備期間だと思うんだよね。だから、行ったことのない場所に行き、出会ったことのない人と出会い、交わったことのない世代と交わることで、人としての幅を広げられるような過ごし方をするのがいいと思うよ。」と。本当に素敵なアドバイスをいただけたことに感謝しかないです、、。
さらに、そのアドバイスだけでなく、僕に北海道へのインターンを紹介してくださいました。それが「美瑛コワーケーションビレッジ」だったのです。というのも、眞鍋先生は食・農・ローカルビジネスを専門とされていて、これまでに様々な分野で活躍されてきました。そのため、全国にたくさんのお知り合いの方がいらっしゃって、その1人に美瑛コワーケーションビレッジを運営してくださっている熊倉聖子さんという方がいらっしゃったのです。つまり、先生と熊倉さんの繋がりによって、美瑛コワーケーションビレッジに参加させていただけることになったのです。
初めての冬の美瑛コワーケーションビレッジ
僕にとって初めての長期インターンが冬の美瑛コワーケーションビレッジでした。美瑛という場所がどんな場所で、その先にどんな出会いが待っていて、そこで自分は何を学び何ができるのか全く想像もつかず、とても緊張していたのを今でも鮮明に覚えています。しかし、「行動」という言葉を今年の抱負として掲げていたので、とりあえず飛び込んでみました。
それが僕にとって初めての大きな行動でした。不安と緊張が大きかったですが、いろんな方々のサポートのおかげで全力で取り組めました。よって、とても充実した日々を過ごすことができました。美瑛でいろんな人たちとの出会いや交流を通して新たな学びや気づきを得ることができたり、異世界のような美瑛の雪景色を堪能できたり、美瑛の美味しい食材を味わうことができたり、、、。美瑛での様々な出会いが自分を大きく成長させてくれました!そして、美瑛のことが大好きになりました!
2回目の夏の美瑛コワーケーションビレッジ
冬の美瑛コワーケーションビレッジに引き続き、夏の美瑛コワーケーションビレッジにもお声がけいただけたことに心から感謝しています。これまで、美瑛以外にも様々なところへインターンに行かせていただきましたが、どれも初めて行く場所だったので、2回目の参加というのはとても新鮮で貴重な経験だと考えています。だからこそ、「2回目の視点」というものを大切にして美瑛での滞在期間を過ごしたいと思っています。
2回目の視点を大切にするには、1回目の反省を活かすことが大切かと考えています。1回目の大きな反省として「美瑛の関係人口として、美瑛のために貢献できるような結果を残すことができなかった」というのがあります。せっかく参加させていただけるのですし、美瑛のために何か力になりたいので、明日からは「自分の役割」というのを考えながら過ごせたらいいなぁと思っています。
具体的には、このように美瑛コワーケーションビレッジについて情報発信したり、夏の美瑛も深く知って魅力を存分に感じたり、美瑛コワーケーションビレッジに関わる人にインタビューして記事にまとめたり、美瑛での気づきや学びをゼミ活動に活かしたり、、、。今現在でも様々な役割が考えられるので、滞在期間中にも考えながら実行に移したいと思っています。
参加させていただくからには全力で
美瑛コワーケーションビレッジでお世話になる方々、今年の夏もどうぞよろしくお願い致します。参加させていただくからには、美瑛のためにも、自分自身の成長のためにも全力で取り組ませていただくので、まだまだ未熟な学生ですがよろしくお願いします!!