![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161471812/rectangle_large_type_2_7c7ff88f57438020a8020bbe2f4eaa87.jpeg?width=1200)
秋休みの強行的な旅行記 season1
先日秋休みだったので家族で旅行に行ってきました。
って、そもそも秋休みって何ぞや!!
って思う人が地球上で軽く2億人は超えると思いますので説明しますけど。
日本人なら、ほとんどの人にとって、学校の春休み夏休み冬休みって常識的ですよね。
でも実は秋休みがあったんです。
って書こうと思ったら、主に2学期制の国立の学校が実は秋休みを採用してるみたいですね。
そのような学校の秋休みは一般的には2日〜5日みたいですけど、
2,3日しかないそんな秋休みって、
他の春夏冬休みと肩並べるのは、なんかおこがましい感じがしますよね笑
GWの方が休み長いし!お前が「休み」を名乗るな!!と笑
まあ、こんなことをわざわざ書いた通り、
僕の秋休みはそれとはニュアンスが違いますのです。。
僕の娘達は私立小学校に通っていまして、
いわゆるその私立小学校受験日程が、学校によって日程や日数はまちまちですが、
11月初めから中旬頃に設定されています。
そうです!!
感の言い方はお気付きかと思いますが(みんな気付いてるか笑)、
その受験期間は学校がお休みになるんです!!
そのお休みが、通称「秋休み」なんです!!!!
(なんでこんな興奮してんねん)
小学校によってまちまちと説明しましたが、
うちの小学校の場合、今年の秋休みは土日も含めて9日間ありました。
ね、2〜5日しかないどこかの秋休みとはわけが違うでしょ??
しっかり9日間もあるんですよ。
9日間もあると、何しようか結構色々考えられますよね、
土日祝の3連休と違って、普通に平日もありますし、春夏冬休みとはまた違って
他の学校は普通に登校日ですし。(もちろん同じような私立小学校はお休みですよ)
さて、今年の秋休みは何しようかってなりますけど、
娘達がバイオリンレッスンと音楽教室に通っておりまして、
今年はそれがとびとびに予定されてしまっていて、
2日間まるまる予定が空くという日程がなくなってしまったんです…
なので、できるだけ長く時間が空いている日程を選びましたが、
1日目の朝出発して、バイオリンレッスンに間に合わせるため、
2日目の15〜16時頃には自宅に到着していなければならなく、
その時点でも時間的に少し余裕がない感じでした。
ホントは2日目も目一杯満喫して夜帰宅したかったんですけどね…
さてさて、そんなこともあって、
ではその余裕がないのも含めてどこに行こうかと…
あまり遠すぎると2日目のほとんどは帰宅の移動時間で潰れてしまうし、
かといってせっかく旅行へ出かけるので、近場過ぎも味気ないなと…
今年の夏休みはバイオリンのコンクール漬けでどこにも行けなかったのもあるし…
もちろん、娘達の行きたい場所へ連れて行ってあげたいので、
娘達に希望を聞きました。
すると、下の娘(小学1年生)が箱根の『ユネッサン』に行きたいと。
去年の同じ時期頃にユネッサンに行ってから、
下の娘がなんだか気に入ってしまって、
最近取り憑かれたようにユネッサンに行きたいと言うですよ笑
毎年娘の誕生日祝いとしてディズニーへ遊びに行くんですけど、
自分の次の誕生日はディズニーじゃなくてユネッサンにして欲しいと、
完全に ディズニー<ユネッサン です笑
ディズニーにも勝るユネッサン愛が凄まじくて凄まじくて…
色々な種類の温泉プールがあるのが気に入ったみたいで…
まあ僕もそーゆーとこは好きですよ。
別にユネッサンでもいいんですけど、ただユネッサンは外にもプールがあって、
去年行った時は寒くて寒くて残念だった思い出がありまして、
ユネッサンに行くとしたらもう少し暖かい時期がいいよと、
泣きじゃくるユネッサン娘をなんとか説得(代替案必須)しまして、また再検討に入りました。
to be continue…
愛しの家族へ…
♡みんな愛しているよ
健康で楽しく幸せに暮らしていこうね♡