ニャン達の信頼
#うちの保護ねこ
譲渡会の方々には
とにかく 家から飛び出したら
絶対に戻ってくる事はありませんから
充分に気をつけて
ベランダは 手摺に乗って落下したり
何処かに行ってしまうかもしれないので 絶対に出さないで
ゲージからは 少なくとも
2週間は出さないでください
などなど
言われました…
キビシィ〜‼︎
私は
小さい頃から猫のいる環境で育ち
15年生きたタマクンを見取りました
ニャンに関しては それなりに
わかっているつもりでしたが
それでは通用しない?って事‼︎
私にとって
それはそれは恐ろしい注意事項に
聞こえました
だいたいが
ゲージに 2週間‼︎
ありえない‼︎ かわいそうです
彼らは ノラニャンしてた時
野原を走り回り 虫と遊んだり
自由気ままな生活をしていたでしょう
それが ゲージ生活
ターもマーもどんな思いでいるのだろう
でも 約束してしまったし
やるしか無いのか と思いました
毎日 シャーシャーされながら
ゴメンね
こんな所にいたくないでしょう
でもね あなた達のためなの
2週間たって 私達がいる時は
ゲージのドアを空けっぱなしにしましたが
ニャンは怖がって出てきません
でも夜中は
ニャンニャン運動会でしたので
安心しました
取り敢えず
玄関には飛び出し予防金網を
100均手作りしました
しかしながら 誠に見た目が悪く
使い勝手が悪く
夫からはかなりのブーイング👎
エイ!なるようになるわい‼︎
予防金網外し そのかわり
慎重に出入りしました
ベランダも開けてみましたが
思ったような事もありません
なんだ やっぱりね
シャーシャー言われながらも
シャカシャカ紐で遊んであげると
少し ココロの距離は縮まったような気がしました
私が出かける時 お見送りをしてくれるようになったのです
カワイイです