働きづらい職場に疑問を持って
おはようございます。経営コンサルタントの山田隆司と申します。
中小企業診断士として、中小企業の経営改善に携わってきました。
中小企業の経営を診ていくなかで、業績の良い悪いにかかわらず、
働きづらい職場が多いことに気が付きます。
ギャラップ社が世界各国の企業を対象に実施した従業員のエンゲージメント(仕事への熱意度)調査によると、日本は「熱意あふれる社員」の割合が6%しかないことが分かった。調査した139カ国中132位と最下位クラスだそう
成長するグローバル企業ではすでに、ワークエンゲージメント、ウェルビーイング、人的資本経営の導入が進んでおります。
人生の多くの時間を過ごす職場、良いあり方であるウェルビーイングには、(主観:働きがい、客観:働きやすさ)の2つの要素があります。企業では、労働環境である働きやすさの改善は多くあります。しかし主観的な働きがいには、自分軸の認識はが必要となりますが、職場では考える機会はありません。
よりよく生きていくためには、個人の主観的な自己認識、チームでの個々の特徴を補いあう関係性、それを成長する場として組織がサポートすることが重要となってきます。個々の研究成果をご紹介できればと思います。
では次回、価値観についてお話できればと思います。
今日も読んで頂き、ありがとうございました。