Based Rollupの現在地(Justin Drake)
Justin DrakeがBased RollupについてBanklessで話していたので、ここでまとめてみました。
はじめに:Based Rollupの定義
Based Rollupは、Ethereumのレイヤー1のセキュリティを基盤とし、レイヤー2上での取引の順序を管理する革新的な仕組みです。従来のロールアップとは異なり、中央集権的なシーケンサーに依存せず、Ethereumのバリデーターが直接シーケンサーとして機能します。このアプローチにより、セキュリティ、流動性、分散性の観点から非常に有望な構造を提供します。
具体的には、EthereumのPBS(提案者・ビルダー分離)に基づき、ブロック提案者とビルダーが分離されることで、分散化を維持しつつ高い信頼性と効率を実現しています。従来のロールアップで問題となっていた検閲リスクや取引の順序操作といった課題に対し、Ethereum全体のネットワーク効果を強化し、アプリケーション間の同期的コンポーザビリティ(Synchronous Composability)を提供する点で一線を画します。
Based Rollupが解決する主な課題
1. 分断化の解消とネットワーク効果の強化
従来のロールアップモデルでは、ネットワークが各ロールアップ間で分断され、流動性や相互運用性(コンポーザビリティ)が制限されていました。Based Rollupは、Ethereum全体での統一されたシーケンスを前提とするため、複数のロールアップが同一フレームワークで動作し、Ethereumエコシステム全体のネットワーク効果が向上します。これにより、ユーザーやアプリケーションがシームレスに異なるロールアップ間でデータや資産を移動させることができ、エコシステムの活力が高まります。
2. 「mimetic」な不確実性の解消
多くのユーザーやプロジェクトは、Ethereumにおけるレイヤー2の役割に関する不確実性(例:「L2はEthereumにとって寄生的なのか?」など)に直面してきました。しかし、Based RollupはEthereumのバリデーターが直接シーケンスを担うため、Ethereumエコシステム全体の価値蓄積に貢献する構造になっています。これにより、ETHの資産価値やその中心的な役割が一層強固なものとなるでしょう。
Based Rollupの技術的な構造と実装
1. シーケンシングと提案者・ビルダー分離 (PBS)
Based Rollupでは、EthereumのPBSを活用してシーケンスを管理します。Ethereumバリデーターがブロック提案者として信頼性を担保し、ブロックビルダーがビルドを行う構造により、各トランザクションの順序が決定されます。このモデルにより、ブロック構築の最適化とネットワーク全体でのスループット向上が実現され、Ethereumのレイヤー1がトランザクションの信頼性を提供します。
2. リアルタイム証明の実装
Based Rollupの同期的コンポーザビリティの鍵となるのがリアルタイム証明(Real-Time Proving)です。SNARKやSTARK技術を利用することで、各トランザクションの検証が並列化され、異なるロールアップ間での迅速なデータ移動やアクションが可能となります。さらに、各ブロック内でリアルタイムに証明が完了するため、アプリケーションは複雑なデータフローや瞬時の相互作用を実現できます。
実装における現実的な課題と解決策
1. ブロックビルダーの集中化リスク
全トランザクションがEthereumのPBSを介して処理されるため、ブロックビルダーの集中化が懸念されています。大規模なロールアップが増加した場合、特定のビルダーへの依存度が高まり、検閲や取引操作のリスクが発生する可能性があります。これに対し、分散型シーケンサーの導入や、特定の信頼を持つノード群によるシーケンス管理などのアプローチが検討されています。
2. 低遅延かつ信頼性のあるPre-Confirmation(Trustless Pre-Confirmation)
取引の順序を事前に保証するための信頼ベースのPre-Confirmationが現行システムでは行われていますが、Based Rollupにおいては真に分散化されたPre-Confirmationが必要です。ブロック提案者がトランザクションに対し保証する署名を行い、違反時には担保を没収する仕組みが構築されることで、約100ミリ秒程度の高速なトランザクション確認が理論的に実現可能です。
3. 収益モデルの再構築
従来のロールアップでのMEV(最大抽出可能価値)は主に運営者に帰属していましたが、Based RollupではこのMEVがEthereumのバリデーターに還元されることになります。この変化により、トランザクション手数料の再構築や新たなファイナンスモデルが必要となり、特にDappの収益モデルに影響を及ぼします。
Based Rollupの経済的影響とネットワーク効果
Based Rollupの導入により、Ethereumエコシステムは共通の流動性プールを利用するため、異なるプロジェクト間での資産の流動性が向上します。また、トランザクションボリュームの増加により、ネットワーク全体の取引手数料が増大し、バリデーターへの報酬が増えるため、Ethereumの経済的基盤が一層強固になることが期待できます。
エグゼキューションゾーンと経済ゾーンの統合
Based Rollupが普及することにより、Ethereum上のエコシステム全体がシームレスに統合され、経済ゾーンが一体化する未来が見込まれます。たとえば、DeFiの流動性プールやNFTマーケットが一元化され、ユーザーはエグゼキューションゾーンを意識せずにアプリケーションを利用できるでしょう。さらに、Based Rollupはネイティブのロールアップへの移行も視野に入れており、Ethereumレイヤー1のEVMに直接アクセス可能な基盤インフラとして機能する未来も期待されています。
まとめ
Based RollupはEthereumのスケーラビリティ、分散化、ネットワーク効果を劇的に向上させる可能性を秘めています。しかし、ブロックビルダーの集中化やPre-Confirmationの実装など、いくつかの技術的課題も存在します。これらの課題をクリアしつつ、各プロジェクトや研究者が積極的に関与し、Ethereumのエコシステム全体を強化していくことで、次世代の金融インフラが構築される道が開かれるでしょう。