自然環境リテラシー学で私がどんなことを学んで、感じてきたのか
自然環境リテラシー学 山回,尾鷲回,林業回に参加
はじめに
こんにちは.みゆっきーです.今から自然環境リテラシー学で学んだことについて紹介したいと思います.
学んだことを伝えたい対象は自然環境リテラシー学に興味のあるすべての人です.
私がリテラシーでどんなことを学んで,感じてきたのかを伝えることができたら幸いです.
1.アウトドア能力の獲得
まず,私はこの実習でアウトドア能力を獲得することができました.私はもともとインドア派で,今回の実習も参加する前は不安でいっぱいでした.そのため,ネットを見てアウトドアを学んだつもりでいました.しかし,私が実習に参加して思ったことは,実際に体験してみないとアウトドア能力は身につかない,ということです.どんな荷物を持っていくのかも,実際に失敗してみて初めて,しっかり対策できるのです.例えば,私は林業回で対策不足によりとても寒い思いをしたことから,次の回では万全に準備をし,快適に過ごすことに成功しました.
また,アウトドアを行うための基本的な技術と,技術を得た際に心得なければいけない注意点を学ぶことができました.
技術を得てできなかったことができるようになると,自分の自信につながることがよくわかりました.
2.本場で得る知識
次に,「本場で得る知識」について話したいと思います.私がリテラシーに参加してとくによかったと思った点は,現地の人の言葉をストレートに学べる点です.たしかに,大学の講義や本も勉強になります.しかし,私の個人の意見としては「その場所に住んでいる人が日々思っていること」を直で聞くのが一番こころに響くし,記憶にも残ると感じました.
3.「つらい」を乗り越えた先に
正直,尾鷲回のカヤックはめちゃくちゃきつかったです.なぜかというと,カヤック2回目にして,台風のうねりの中で遠距離を漕ぎ続けたからなのですが,船酔いして漕ぐどころじゃありませんでした.しかし,あの経験があったから乗り越えられたことがたくさんあります.これからも,何かつらいことがあったときに尾鷲のカヤックを思い出し,私の背中を押してくれるのだと思います.
また,きつい経験の後に出会う自然はより一層美しく,記憶に残ることも学びました.
4.自然の魅力
最後に,自然環境リテラシーで感じたことは自然の魅力です.先ほどの章でも書いた通り,身体を動かした後で発見する自然はとても魅力的でした.車に乗りながら見る自然とはまるで別物でした.
これから技術が発展して世の中はどんどんラクになってくるのでしょうが,あの感動を忘れないようにしたいと思います.
また,三重県にはとても美しい自然を知り,この魅力を広めていこう,と感じました.
特に鳥羽の砂浜で見た満点の星空と,大台ケ原で見た雪景色と滝は,印象に残っています.
さいごに
自然環境リテラシー学に携わったみなさま,本当によい経験をさせていただきました.ありがとうございました!またどこかで会いましょう!