手帳は敵じゃない
トークイベント「ムーンプランナーとウィッシュリストの使い方」感想
ガチガチのムーンプランナー(以下ムンプラと記載します☺️)初心者ですが、ずっと使ってみたかったところに運良くトークイベントのお知らせが!
僥倖っ……!
ありがたく申し込ませていただき、参加してまいりました!
どれくらい初心者かというと、トークイベント当日に初めてムンプラを買ったくらい初心者です☺️✌️✨
ガチ初心者も使ったことある方も楽しめるイベントでしたので、以下感想をつらつらと書いております!
19日の枠もまだ空いてると思うので、迷ってる方は是非🥳
✨個人的に参加おすすめの方々✨
・ムンプラ使うの初めて!
・使ってるけどウィッシュリストページの使い方がしっくりこない😢
・ムンプラ製作者さんに会いたい!
✨☺️トークイベント覚書☺️✨
※実際に書き込んで使ったのはイベント後なので、間違い等々ありましたらご容赦ください🙇♀️
※紙の手帳使ってる参加者の方が大多数でしたので、紙のムンプラを前提にお話を進めます☺️
【マイビジョン】
マイビジョンページは何書いてもオッケー!
ここは紙の手帳限定で、電子版には無いそうです。
自問自答ガールズでコンセプトを書いて、どんどん更新している方もいるとのこと✨
素敵ですね!
【ウィッシュリスト】
・ページ上部に半年間の期限がついてる、これがキー🔑
半年では実現無理とわかってても書く!!!!!
叶う、叶わない、やる、やらないは別!
出来そうもないことを書く勇気が必要!
願いを書く場所なのに、お金や時間の関係で無理そうだから書くのやめよ……ってしない!
→出来るか出来ないかは、ムンプラのスケジュールページに書いて計画に落とすときにジャッジする!
できそう!やれそう!だから書く!のでは無く、欲しいとかやりたいって思ったら素直に書く!!
・出来そうなことだけを書いていると、可能性が狭まってしまう🫠☔️
出来そうなことは年々狭まる😢(体力の低下、お金は使えば無くなるし……)
ウィッシュリストは人生の可能性を広げる力をもたらすものなので、無理そうなことも書く📝
さらにウィッシュリストは他力本願力が強めだから、叶わなそうなことも書いてオッケー✌️
人生には現実逃避が必要な時もあり、そんな時にこのウィッシュリストが役に立つ✨
・義務は分ける!
ウィッシュリストに書いたことは、自分の自由に使える時間とお金を投下することになるので、やりたくないことや義務を書くと本当に辛くなる😭
義務自体が悪いのでは無く、願いと混同してしまっているのが問題。
義務を捨てるのではなく、義務リストに書いてしっかり分ける!
義務を果たすのはその人にしか出来ないことなので、そこはそこでやり切る。嫌ならそこからどうやめるかとか調整するかとかも対策できる。
※他力本願強めなウィッシュリストに義務入れると、誰かがなんとかしてくれるっしょ🥳✌️っていう楽観的観測になって後々自分が苦しい🫨
【ふたつのウィッシュリスト】
・期間を区切っていない、ぼんやりしてるものを書く
オシャレになりたい!みたいな抽象的な願いはここに書くのがオススメ☺️
「お金が欲しい」とかでもまず書く
→あのバッグがほしいからお金欲しい!あの職場が嫌だから辞めるためにお金欲しい!など、お金の先に何が欲しいかを考えるきっかけになる🙂↕️
何も考えずに書いて、しばらく置いてから見返してみる✍️
(過去のムンプラがある人は取り出して見てみると、それ自体が財産なので色々分かるそうです!)
新月のたびに見返すのもオススメの一つ🌚✨
【ウィッシュプラン】
・妄想年表☺️💖
この通り実行しなきゃ💦と思わない!
半年ごとに書き換えるので、今の最大限を心置きなく書ける!
2年後に転職したい、次の家賃の更新までに引越ししたいとかも書いてオッケー。
一番下の欄に、現時点で考えうる人生最後の最高の瞬間を書くのがオススメだそう✨
一番いいラストシーン、それに今の自分も繋がってるんだ!って思える👏
トークイベント感想、ムンプラ使用に関する自分語り
ムンプラ製作者さんがとっても素敵な方だったので、お話してみたかった方は行かれるのがめちゃくちゃ良いと思います!
手帳で人生良くしようぜ❣️という熱く最高な思いが溢れており、とても良かったので……🙌
自己啓発とかちょっと齧ると、やりたいことリストとか夢リストとか書くことがあるのですが、私はそれをやって撃沈したタイプです😭💦ウオー
生卵とすぐには出来そうもないゆで卵を書きまくって、出来ないとメソメソしたりお金の無さに焦ったり、変な方向の努力などをしておりました🙂↕️
(向いてる人はそのまま頑張っていただければ……! 私は出来ませんでした!🫠)
なので、ムンプラさんにマシュマロで送られている「夢が描けない」「なりたい・やりたいが分からない」というよりは「とっ散らかった思考が多方面に悪さをしている」「やりたいことはあるが、計画に落とし込むことがとにかく苦手」というのがネックなタイプでしたが、そういうところもこのムンプラで練習していけそうな感じがします☺️✨✨
夢を描くこと自体に疲れていたので、このウィッシュリストも最初はちょっと抵抗あったのですが、ちゃんと分けて書くとだいぶ抵抗感マシになってて安心しました😢
何より自分の可能性を広げるっていうのが、しかもそれも自分を苦しめることなく……っていうのが、良かった……。
前は「願いを叶えること=苦しくて嫌なことを耐え忍んだ先にやっと手に入れられること」だと思っていたので、それは辛くなるわという感じでございました🥹オホホ
これは使ってみて初めて効果が分かってくると思うので、継続してみてまたnoteを書きます!