web解析士フォローアップセミナーへ
本日の学習 10月5日(土)
AM5時ー9時 CSS動画学習
振り返りや不明点
本日(昨日ですが)は、夫が休みだったため、子供を見てもらうことができ朝から4時間、勉強時間を確保できました。
レスポンシブのグロナビメニューの×で閉じるボタンが動かず。。。
JSが初めて出てきたのですが、意味がわからない。。。
不明なところでずっと止まっているのも、時間がもったいないので、
ある程度、質問や疑問点をまとめたものを講師と会話できるときに聞こうと思います。
学習以外の活動
2023年12月にweb解析士の資格を取得しましたが、資格を保つためには、
年会費の支払いとフォローアップテストを受ける必要があったため、
13時からのweb解析士フォローアップセミナーに参加。
セミナー内容は、web解析士のフォローアップセミナーだけではなく、ヒートマップツール「Microsoft Clarity」の講座もあり(主に活用方法やメリットなど触りの部分ですが)、実に興味深かったです。
Microsoft Clarityは、訪問したカスタマーがどのページを辿ってCVしたか、
どこでイライラを感じたかなどが可視化でき、中々便利だなあと感じました。
ただ、カスタマーがどのページを巡ってCVしたかはGA4のファネルデータ探索でも分かるので、使い分けが難しいなとも思いました。
(以下、メモです)
ーーーーーー
特定の価値を求めるカスタマーのウェブサイトにおける行動を分析して
つまづきを減らすためのツール
クラリティの主要機能
1ヒートマップ
2レコーディング機能
3多様なフィルター機能
→ユーザーによる処理でイライラしたクリックやデッドクリックなどがわかる。
4コパイロット
ーーーーーー
個人的には録画機能が一番使えると感じました。
また、熟読ポイント(アテンションヒートマップ)がわかる機能はないとのこと。補足として、以下を講師の方がおっしゃってました。
ーーーーー
ほぼ無料でアテンションヒートマップを使いたかったら、QAアナリティクスというWordPressのプラグインがあります
ーーーーー