
ライブうちわもどき
コスの小道具や、オタクの公式イベントの際に作成した。
①202309に作成したもの

初めてのライブうちわ(もどき)作成。
そこまで深く追求しすぎてもと思うので、文字以外は全て百均。
ほぼダイソーだった気がする。
作成経験もなければ見識も浅かった為、先ずはネットで皆様の力作を参考にさせて頂いた。
基本のデザイン構造は変わらないので、皆様の力作の中から私個人の好みで、フレームにモールや、沢山の装飾を参考にさせて頂き、より豪華にした。
ハートが大好きなので、土台のうちわハート型に。
あとは細かい装飾をグルーガンで貼っただけ。
改めて見返すと、剥がれてしまったのか最初からこうなのか知らないが、青のハートのクリスタルシールの配置が汚い。
アイの文字にさりげなくモールを貼っているが、あまり意味が無いような気がする。
大分前に作成したので詳しくは忘れてしまったが、文字のフォントは、ライブうちわに使いやすい、みたいなまとめサイトのフリーフォントを使用。
クリスタの境界効果を繰り返して縁取りを重ねた。
厚手のマット紙に印刷、切り出し、貼り付け。
うちわは大凡A4用紙サイズが噛み合うので、A4用紙を団扇に当ててなんとなくサイズを出した。
②202406に作成したもの


裏面のモールだけ確かセリア、他は全てダイソー。
「同じ素材の各キャラカラー」という縛りをつけたので、素材が限定されて、いいなと思ったデザインが使えないことなどが少々辛かった。
しかしそもそもの話、イベント前日の夜に作り始めている。
素材のデザイン以前に、時間のなさで最早買い集めた素材の大半を諦めた。
文字は、非常にありがたいことに、テキスト入力するだけでこの縁取りデザインで出る素晴らしいフォントがあったので、文字データ作成が一瞬で終わったのは本当に助かった。
その素晴らしいフリーフォント⬇︎
漢字はどうも画数が多いことから艶線を省略していると思われるが、出なかったので、全ての文字のデザインを統一するなら、艶線を足すか消すかで揃えるしかない。
裏面から。
河田は非常にわかりやすい対称デザインなのが本当に助かる。
うちわ本体は白と黒があったのでそこから、スカジャンイメージで双悪の文字を白黒反転。
本当はスカジャンの背中の刺繍の外側の金枠のイメージで金の幅広リボンをフリル状にして付けるつもりだったが、時間がなかったため、偶々見かけて、特に目的もなく買っていた河田色のモールを貼り付けた。
表面。
もう文字を仮置きして配置を確認する時間すらなかったので、河田の文字が上手く入らなくて泣いた。
①文字を貼る
②ネイルのメタルフレーク6種をふりかける
③ネイルのトップコートでフレークを接着
④ネイルの速乾スプレーで固める
⑤星のフレークシールを貼る
⑥キャラカラーのビーズをグルーガンで貼る
⑦白黒のラメリボンをフリル状に縁に布用両面テープで貼る
⑧キャラカラーの細リボンをなんとなくグルーガンでラメリボンの上に貼る
⑨大きなハートをグルーガンで貼る
⑩キャラカラーの持ち手を差し込む。ダイソーにはオレンジがなかった為、染めQで塗装したが、やはりウレタン素材なので触っている内に剥がれた。下地でも吹けばまだマシだったか。
バッグからの出し入れだけで、裏面のモールが剥がれてしまった。
紙などのざらつきのある繊維素材でない限り、グルーガンはあまり適さないか。
補修用に持ってきていたアクリル両面テープで安定したので、最初からこちらでの接着で良かった。
ダメージの少ない持ち運び方法を検討します。
以上です。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?