KKポーカートーナメントで良くみる方達のタイプ別特徴と対策

最近20-30ドル出しのトナメが鬼勝てないAccadです😋
上振れ期間が終わってしまった…笑


こんなんとか(4ベットポット)



こんなんとか(プリフロオールイン)


こんなんとか(フロップオールイン)


お祓いいきます😇

さて、
トーナメントに出ていると、なんだこのハンドは!
とか、なんでそのハンドでリバー打ったの?
とか良く思うと思います

自分の中である程度タイプ分けしてるので、
今回ちょろっと書いてみようかなと思います


1:兎に角ドロー降りれないマン

ドローを引きにいく時には、オッズというものを考える必要があります
例えば、ターンでフラドロがついてリバーで引ける確率は凡そ20%ほど
ターンでポットベットを打たれた時、
ポットに10bbあると仮定するとポットベットは10bb
コールするとポット合計が30bbになるので、
30/10=3/1 33%の勝率があればコールが正当化されます
フラドロのみだったら、どう考えてもオッズが合わないですよね☺️
(引いた時にめっちゃ取れそうだからオッズに合わなくてもコールをするという考え方もあります)

なので、基本的に序盤以外でフラドロでポットベットにコールしてきたら

オッズ計算も出来ないんだなアホめ!

とでも思っておきましょう
トップヒットで相当バリュー取れます

ドロー降りれないマークは絶対につけましょうね☺️

こういう人達への対策

「兎に角バリューベットを大きく打つこと」
「リバーベットにオーバーフォールドすること」です

こやつらは兎に角ターンまでオーバーコールしてきます
トップヒットやポケット等で散々バリューを取っていきましょう

そして、こやつらはリバーで謎デカベットしてきます
セットもフォールドしましょう
基本負けてます☺️

因みに、1-3万ハンドくらいの外国人が結構こういう傾向多いです
優勝回数とICMがかなり低いので大体わかると思います


2:いきなり100bbオールインマン

基本的にミドルポケット(77-TT)がめちゃくそ多いです
3bet100bbオールインはAQoやローポケが多いです


割とコールレンジ広げて行きましょう

ただ、あいつらは結構引きます
それに耐えられるのならコールしましょう
最初にトナメで上の方にいて気が付いたら飛んでるのは大体こいつらです


3:へんで軍団


トナメ60万ハンドは化け物

こういう人達ですね☺️

基本的に大きいポットを争うのはやめましょう
あやつらはトナメに人生かけてます
超やりにくいです
フロートも仕掛けてきます

的確にメモをとってHUDの特徴を抑えてくるので、
ブラフ過多ならバリュー過多によせる
バリュー過多ならブラフ過多によせる
等をするとある程度上手くポットを取れます

ただ、へんで軍団と争うより謎の数万ハンドの外国人にバリュー責めした方が簡単にポットを取れます
あまり争わない方が良いでしょう


4:Snoway 等の30万ハンドくらい打ってる謎の外国人

ルースアグレッシブの典型です
すぐにポットが大きくなります
バリューかブラフかマジで分かりにくいので、
正直僕はへんで軍団よりもやりにくいです

こいつらと戦う時はスタック全部入れ込む覚悟で戦いましょう
意外としっかりオッズで考えておりたり、ブラフキャッチを積極的にしたりします
そこが1との違いですね


1と2を見つけたら積極的に搾取して行きましょう
ブラフ過多になりすぎないように注意です


…意外と需要あるんじゃねこれ
俺はもっと早く知りたかったわ☺️


ポーカー合コンがあると聞きました
僕は普通のOLが好きです










いいなと思ったら応援しよう!