![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158742590/rectangle_large_type_2_191ed03a4b9fcc44daace41521bbe10a.jpg?width=1200)
「合わない」人との接し方
おはようございます。僕は字が汚い。です。
「今日は朝から水曜どうでしょうの大泉さんばりに毒づいてしまったので、画像も聖地平岸高台公園にしております。」
皆さんは、「合わない」人
って人生でどのくらいおりますか?
合わないというのは、私の中では
苦手な人
と似てますが少し違う感じです。
苦手な人は、
話し方が苦手、態度が苦手、雰囲気が苦手
とか、部分的に嫌なところがあるような感覚なんですが、
合わない人は、
どこがとかでなく、もっと根本的なところが合わない感じです。
私は仕事柄、色々な方と接する機会が多いです。
合わない方と接すると、
「何を話してもダメ」なんですよね。
聞く耳をもたれないというか、そもそもコミュニケーションが成立しないんです。
こちらが話している途中で話してきたり、逆に話終わってもまだ聞いてたり。
これは私側も同じで、相手の話していることが分からないんです。
そうこうしているうちに、互いにヒートアップすることも。
俗に言う、
あいつ頭おかしい。
みたいなのとも違って、他の人が話すとすんなり話せたりするんです。
そうなってくると、
「もしかしておかしいのは俺か?」
とか思ってへこんだりします。
でも最近、これは苦手ともまた違うなと感じ、合わないという言葉で表現してみました。
すみません。せっかく読んでいただいているのに、不快な気持ちにさせたかもしれません。
実は昨日、前の車の方が火のついたタバコを窓から投げ捨てたんですよね。
過去にも何回か遭遇した事はあるのですが、昨日それを見た時にすごくイラついて、あんな奴とは一生関わりたくないなと思ったんです。
車の中で1人、その運転手に対して極刑を宣告していました。笑
まあ、この運転手も、話してみれば意外と良い人なのかも知れませんから、
私の定義では「苦手な人」に分類されますが、タバコを車の窓から捨てるという行為を見た時点で、私の彼へのイメージは最悪ですから、
いわゆる「生理的に無理」
という感じで、
もう苦手とか合わないとか通り越して、
関わりたくない、知りたくない人
という、
「無関心」な相手に成り下がるわけですね。
好きの反対は嫌いではなく無関心。
誰かがそう言っていた気がします。
話をまとめると、
嫌い= 苦手<合わない<無関心
こんな感じなんですかね。
あと、一番言いたいことは、
タバコ捨てんじゃねえボケェ!!!(ドンッ)
ここで一句。
喫煙者
吸うのは良いが
処理までせい
僕汚(ぼくきた)
‥‥。
えー、俳句のくだりは無かった事に。笑
なんか、今日はブラックな部分が出てしまいました。すみません。
月曜だからですかね。
今日は妻と有給を合わせて取りましたので私は休日です。
妻に愚痴を吐かないように、ここに書かせて頂きました。ということでどうかご勘弁ください。笑
最後までお読みいただき、本当にありがとうございます。
飽きるまでは毎日更新しようと思っています。よろしければフォローもお待ちしております。
それでは、今日も良い一日をお過ごしください。
僕は字が汚い。より
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158744209/picture_pc_b6f9dd6006070a5d8b7a9b36be2df8b0.png?width=1200)