![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109513879/rectangle_large_type_2_a8e3ff1b5b771bd6f41b5c88d4b52257.jpg?width=1200)
ロータリーエンジンの仕組み
こんにちは!現役高校生のしゅんです!今回は!意外と知らない?ローターリーエンジンの仕組みを説明しようと思います!
1 ロータリエンジンとは?
ロータリーエンジンとは、三角形のおむすび型をした回転子(ローター)が回転することにより発生するエネルギーを利用したエンジンです。 「RE」と略されることもあります。 一般的なガソリンエンジン(レシプロエンジン)は、密閉された空間で燃料を爆発させ、その力でピストンを往復させることによって動力を作り出します。
https://www.mitsui-direct.co.jp › new
2 ロータリーエンジンの特徴
特徴は小型で軽量 シンプルで合理的、部品が少なく、エンジン自体が小さくて、軽い、同程度の出力とトルク特性を持つレシプロエンジンと比べると、重量と大きさがともに3分の2程度とというところです!
そしてロータリーエンジンはレシプロエンジンと比較して低騒音・低振動のため、モーター走行と相性が良く、発電用エンジンとして電気自動車に搭載する開発も進められています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109515101/picture_pc_15fd0b6750838e4b03df2a6666866dfc.png?width=1200)
3 ロータリーエンジンの動作原理
ロータリーエンジンの回転運動は、おむすび型の三角形のローターの一辺に膨張ガスが作用し、ロータリーエンジンの偏心軸の中心に圧力がかかることで発生します。 ロータリーエンジンの偏心軸の作用によって直接ローターを回転させ、そのローターの回転が再び偏心軸を回転させる循環によってエンジンが作動し続けるしくみです。
そのためロータリーエンジンはレシプロエンジンに比べ圧倒的に排気量が少なく、燃焼効率がいいといわれています。 これは、レシプロエンジンが「吸気・圧縮・爆発膨張・排気」のサイクルを順にこなしていくのに対して、ロータリーエンジンはローターによって区切られた3つの空間で一連のサイクルを同時並行で効率よく一気にこなしているためです。
4ロータリーエンジンの利点と欠点
利点
軽量かつコンパクト
低振動かつ低騒音
排気量に対し高出力 アクセルレスポンスの良さ オクタン価(注)の低いガソリンでも効率的に動く
簡単に言えば静かで早いってことですね、笑
欠点
燃費が悪い
排気音が大きい
低速トルクが少ない
熱効率が悪い
エンジンオイルの消費が激しい
こちらも簡単に言えば維持費がかかるプラス、壊れやすいってことですね、
燃費の方は
1キロ/10Lくらいと考えてもらえればいいと思います、これは、FC、FD、RXエイト、全部合わせての燃費です、
これで説明は以上となります!間違った情報があるかもしれないのでご了承ください!
また車の情報を上げていくので楽しみにしていてください!
ありがとうございました!