超簡単ライフシフトまとめ
お疲れ様です
いろんな書きかけの記事を放棄した中、この記事を書いている丸山です
中でも特に9月→10月アウトプットという記事を早く書き切りたいです
なかなか良い刺激や経験があったので早くアウトプットしたい
さて、最近はなんかずっとテスト期間みたいな1日が続いています
夜中までパソコンやホワイトボードやテキストやメンターさんに向かって
自分の理想に向かって動いています
マジで今が人生で一番と言っても過言じゃないくらいお金がなくて、
食料配布で頂いた食料とか仲良い友達が働いてる喫茶店のパン耳食って凌いだりとか、家ももちろんないしなんならシャワーは数日に一回の生活
イイっすね なんか絵に描いたような下積み生活
とか思いながら割とギリギリで暮らしています
やっぱnoteって過去の記録を思い出しながら書くより、今ふつふつと湧いてくる言葉とか想いを言語化していく記事の方が楽しいよね
今回は公開まですぐに書ききれそうです
今回は東海学生アワードという東海地方にゆかりのある学生が対象のピッチ大会に参加しておりまして、
そこには大学みたいにゼミという単位がございまして
ゼミのメンターさんのジーニョさんに、これ読みなって渡してくださった
今回のタイトルにもあるライフシフトを読んだのでその感想を書こうと思います
ジーニョさんがこの本を勧めてくれた理由は、今僕が考えてるシェアハウスのプロジェクトに、今の時代や社会の流れの視点を加えるとより深みが出て、
かつ周りを納得させやすくなるからだという
なので今回は読んでみた
ここからはメタメタ簡単にまとめていきます
ライフシフト
❶
どうやら平均寿命が上がって100歳まで生きる時代になったらしい
→100年時代も生き抜く力を手に入れること=ライフシフト
今までは大きな会社に入れば安定した生活が約束されていた
だが現代は変化の多いVUCAの時代
人生100年時代に加えVUCAの時代、、、
従来の生き方を変えなければならない=ライフシフト
1教育を受け 2仕事して 3引退を迎える 3ステップのステージから
マルチステージへの移行(ライフシフトを具体的にしたもの)
マルチステージ・・・2、3つのキャリアを持ち再創造を繰り返して人生の選択肢を増やしていく生き方
ステージを変えながら新たな能力を身につけ視野や人との繋がりも広がり強くなっていく
・・・受け身ではなく主体的に選択肢していくために、自分への投資が必要
❷
マルチステージを生きていくためには、無形資産がとても必要らしい
1:生産性資産・・・所得を得るための、、、
スキル、知識、仲間、ネットワーク
2:活力資産・・・心身の健康を維持
3:変身資産・・・変化に柔軟に向き合う
新しいステージへ移行する意思
変化に対応するために必要なこと・・・
1自己理解→自分の将来に対しての可能性を知る
2幅広いネットワーク
3積極的に新しい経験をする
・・・つまり自分自身を変えたいという強い気持ち次第
❸
マルチステージを生きていく3つのステージ
1:エクスプローラー ・・・人生の旅をして自分と世界を再発見。新しい人と出会ったりして既存の価値観から抜け出して自己理解を深めていく。
2:インディペンデント・プロデューサー・・・組織にとらわれず、自分で仕事を生み出す人。やりがいや人との繋がりを重視しながら試行錯誤をスピーディーに重ねて学びを深めていく。
3:ポートフォリオワーカー・・・異なる活動を同時に行う人
遊びと仕事の壁が薄くなっていく
❹
自分が決めたことが正しい
当初のこの本を読んだ目的としては、社会・時代の視点を入れようという理由で、、
この本はめちゃ簡単にまとめると、これからの時代はマルチステージを生きていこうというもので、、、
マルチステージを生きていくには無形資産がとても大事で、、本書で語られていた、
1の生産性資産
と特に、
3の変形資産
の中のこの3つなんかはめちゃくちゃシェアハウスに当てはまる
①自己理解→自分の将来に対しての可能性を知る
②幅広いネットワーク
③積極的に新しい経験をする
ほんでこれから良いとされているマルチステージの3つのステージを生きていけるんじゃないかという
感じです
この本を読んで時代を社会からの視点を深めることができたなと感じております
お疲れ様でした