![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108765000/rectangle_large_type_2_6c579ba7bfaafb1d23175c6ec0d4be48.jpeg?width=1200)
8ヶ月間のバンクーバーCoop留学パッキング👜〜具体的な持ち物など〜
初めまして、Raraと言います☺️
今年の春に東京都の大学を卒業し、今年の7月上旬からバンクーバーへCoop留学をする者です。来年度からは社会人として経営コンサルティングファームで働く予定です。雇用問題や企業の人事制度に興味があり、あわよくば留学先でもそのような領域に携われるCoop先に就けれたらなと思ってます…!
これまでの海外経験は短期のボランティアと旅行だけで、純度100%の日本人留学生なので今後の生活に不安もかなり大きいです…
ですが、人生の中でも貴重なビックイベントを過ごすことになるので色々と記録していこうと思いますっ🇨🇦✨
第一弾はパッキングです!
絶賛パッキング中なので、自分用のパッキングリストでもあります笑
買い足さなくちゃいけないものが毎日ポンポン出てきて、amazonや楽天をぽちぽちする日々です…😭
2週間後に渡航予定なので今週中にある程度パッキング終わらせよう大作戦です…!えいえいお〜
①書類類
パスポート
現地学校発行の入学許可証
税関を通る際に提出を求められる可能性大
英文預金残高証明書
バイオメトリックス情報証明書
就学許可証発給通知書
留学保険証書
滞在先の住所、電話番号のコピー
ワクチン証明書
eTA(電子渡航認証)
②お金類
カナダドル : 2万円
日本円 : 1万円
クレジットカード
カナダではVISAとMastercardの2つが最も使えるようです。
③電子機器
SIMフリーのスマホ
SIMカード
私は渡航前に日本で事前で申し込み&受け取りできるPhoneBoxという海外SIMカードを購入しました。
モバイルバッテリー
パソコン
カメラ
チェキを持って行く予定です📷
変圧器
カナダの電圧は110〜120Vで日本が100V=日本の100Vの製品はカナダでは使用できないようです。携帯などの多くの電子機器はカナダの電圧に対応しているようですが、ヘアドライヤーやヘアアイロンは対応していない場合もあるので変圧器を持っていきます。
④アメニティ・コスメ
化粧品
メイク落とし
洗顔フォーム
旅行用セット
旅行用の小さい容器のシャンプー・リンスなどは詰め替えが効くので便利
コンタクト
コンタクト洗浄液(500mm)
メガネ
生理用品
剃刀
歯ブラシ
⑤衣服類…圧縮袋に詰めるとかさばらなくて◎✨100均で買えます
下着やTシャツなどの洋服
夏5日分、冬5日分
靴
スニーカー、カジュアルなヒール靴、冬用のブーツ
折り畳み傘
レインコート
バンクーバーはレインクーバーと言われるくらい雨がよく降るようです…🌂
水着
ビーチサンダル
防寒類
マフラー
手袋
ヒートテック
ユニクロウルトラライトダウン
カイロ
日除け類…カナダは日本より日差しが強めなので必須
帽子
サングラス
日焼け止め
パーティー用のワンピース
クラブやパーティーなどに招待された用に
スーツ
Coopでは現地企業で面接を受けるタイミングがあるので一応…
⑥その他持っていくと便利なもの
ポケットティッシュ
日本食
私は日本食が恋しくなった時用に、お茶のパックと味噌汁の素を持っていこうと思います。
自撮り棒
外出用の小さなカバン
香水
アクセサリー
洗濯類
洗濯ネット
洗濯ネットがあると、他の人の洋服や下着と混ざる心配もなく、洗濯機から乾燥機に簡単に移すことができます。また、海外の洗濯機は水圧が強いのか、すぐに洋服が傷んでしまうみたいなので、洗濯ネットに入れることでダメージから防ぎたいですね
洗剤
洗濯バサミ
エコバック
爪切り
整髪料
目薬
ホームステイ先や学校の友人へ配るお土産
話題のきっかけにもなるので、ポッキーやグミなど安い日本のお菓子を2000-3000円分くらい購入したいと思います。
こうやってリスト化すると、必要なもの沢山ありますね…
なんとかあと三日ほどで完了させたいところです…😭😭