見出し画像

かおり、

音に救われる
風に救われる
雲に救われる

いろいろ救われてきたけど

先日、外でもやもやを抱えて帰宅して
家の中の
桜の香りに

あ!
と、今に戻してもらえた

香りに救われる

それもあるんだな。




夕べ思い立ち
るんるんで作った
なんちゃって名刺

封筒の中には
ロウ引き染め和紙
と、シール、笑

良いじゃーーーーーん!



夜の仕事がひと段落して炬燵に入ると
どーーーーも、切り文字をしたくなる
昼間は全くなのに。笑
おかげで目がしょぼしょぼだけど。

神って事は
墨似合うのかな
山の神が一番ピンとくる

宇良も作った、笑

入れ物だらけなので
南天は一度おしまい。
畑にもどっていただいて
入れ物総入れ替え。




ロウ引き待ちの人たち



濾される人たち



濾されて冷蔵庫行きのバスの乗る人たち



竹の内皮染まるけど
破ける
静電気でくっつく、笑
ロウ引きできたけど
それまでに破れて小さくなる。。。

ま、竹の薄皮染めてロウ引きするやつなんか
工作室しかいないわな、爆笑
えっへん!
何に使おっかなぁ〜



先日、木をもらった地区の保育園に
寄付しに行ったら大幅に足りなくて
追加を作ってる
ここより標高の高い場所だけど
意外と多いんだな





子供の工作のあまり紙
何に使おうかとりあえず整えたけど
花紙より薄そう、、、
これは、、、、、
包装時に使うしかないかなぁ
包む、が良いかな。

いいなと思ったら応援しよう!

工作室
ありがとうございまーす!