見出し画像

今日のハプニング|フィアットが危なかった|自分のことは自分の責任で。

今日は朝からとんだハプニングがあり、本当に気分が落ち込んでしまいました。

一昨日あたりから、フィアットのウィンドウォッシャー液が出なくなっていたので、昨日の夜に購入し、今朝取り替えたのですが….

何と入れる場所を間違えて、冷却水のタンクに入れてしまったのです😰

朝の時間のない時だったし、ご飯もほとんど食べることが出来ないまま仕事へ出かけ、職場についてバンパーを開けてみるとパンパンになっていて、プシューと液体が飛び出してくる…
とりあえず、手拭いをそこに突っ込み、だいぶ液体は抜いたのですが、オー🌑バック🌑に勤めている知り合いに連絡すると、国産車以外の取り扱いはしていないということ、乗るのは危険、壊れるかもしれないから、保険を使ってレッカー車を呼んでもらう、またはフィアットのディーラーに取りに来てもらうなど提案があり….

気持ちはどんどん沈んでいきました😢

職場の方が到着し、近くのスタンド、Gulliver(ガリバー)なんかどうかなーと提案してくれたので電話を掛けてみると、Gulliverさんが見てくれるという返事をくれました。

朝10時、1時間の休暇を頂いて、車で2〜3分のところにあったGulliverさんに到着。

とりあえずドリンク(雪が降って寒かったけれど興奮していたので美味しいアイスコーヒー)をご馳走になり、待つこと約15分ほどで「終わりましたー」と。

冷却水のタンクは洗浄してくれて、もう普通に走れる状態とのこと。

ああ、神様(Gulliver様)!本当にありがとうございます!ところでいくらかかりますか。と現実へ…


「あ、無料で大丈夫ですよ!」

なんということでしょう。


フィアットの命を救ってくれたのにお代はいらないよと。
世の中にこんな素敵な世界があるなんて。
やっぱり人生は捨てたもんじゃないなとつくづく今日の出来事に感謝。
この御恩は忘れません🙏


ところで今日学んだことです。


今朝は雪が降っていたので、近所の方がちょっと雪かきをしていて、なぜかウォッシャー液の交換を手伝ってくれて、その方が液を持っていて、「どこ?」と聞かれた時にバタバタして違うところを開けてしまった。(私が)

12月に自分で入れた時にはゆっくり確認して普通に入れることが出来たのに。

朝、出勤前の忙しい時間だったし、サッとやってご飯を食べる。5分もあれば出来ると計画を立てていたのに時間がかかって、しかもすごい失敗をしたこと。

自業自得なのに、とてもイライラしてしまいました。
どうして手伝って貰わなければいけなかったのか。
「いいです、自分で出来ます」となんで言わなかったのか?

これを人のせいにすると言うんですね。

でも人のせいにしたところで、フィアットが壊れたらどうしようもない…


これからは自分でできることは自分でやろう。


たとえ親切心からだったとしても、こうなった時に親切な相手を責めてしまう。
だったら最初から大丈夫ですと言えた方が、どんな結果になってもいい。自分の失敗は自分の責任だから仕方ない、反省しようと思えます。

そんなことを学んだ1日でした✨


今日も読んでいただきありがとうございました☺️





いいなと思ったら応援しよう!