[オリジナル]5cマッドデッドウッド

#デュエルマスターズ


はじめに

 このnoteでは、5cマッドデッドウッドというデッキを、僕が普段使っている構築をもとに解説していきます。
とくに、一般的にクロック型と呼ばれる構築について解説をしていきます。

気づいたことなど、逐一追記していきます。
初めてのnote作成なので至らぬ点があるとは思いますが、大目に見てもらえるとありがたいです。

なにか気づいたことや意見、質問などあればDMなどお願いします。
X ID@upataro_rまで

Twitterのリンク埋め込んだら変になっちゃったけど開くと普通だから。ごめん。

デッドウッドというデッキについて

5cマッドデッドウッドというデッキは、おおよそ2年ほど前に、jo退化などのデッキに対抗すべく、一瞬だけ環境に台頭した受けデッキのことです。

デッキの基本構造として、構築の半分ほど、場合によっては半分以上にトリガーの枠を設けています。

このデッキには様々な型があり、シャコでのEXウィンや、ビートプランなど、勝ち筋も多種多様です。


現在の環境の立ち位置

オリジナルに限って言うと、構築にもよりますが、5cが微不利で、それ以外のコントロール対面は五分か微有利、アグロ対面は10割といったところじゃないでしょうか。

使用感としては、5cは五分、アグロはにっこり、ロック性能の低いコントロールは有利、ラフラブダンテとかを封じてくる系の早期着地は割ときついという印象です。ゲンムは少しだけきついです。オービーと両立は無理です。
あと5cなので、マナロックが言わずもがなきついです。

ちなみにループは無理。

(これを書いてる時点での所感なので、途中で対策とか思いつくかも?)

アドバンスについては、僕自身エアプなので、思ったこととか気づいたことがあったら、その時に書きます。



構築と回し方




サンプル構築



各カードの採用理由


・クロック
このデッキの最強の受け札。強さは皆さん知っていると思うので、言うことはありません。

ムゲンクライムのデッキに入ってたクロックのイラストが好き

・デドダム
最強リソースカード。初動兼山を削るカードとして使います。
ディスタスゲートで出せないが、それを差し置いても採用すべき。

デタラメですこのカードは

・Disゾロスター(ゾロスター)
ネクラカラーのデドダム。初動兼山を削るカードとして使います。
また、盾を増やしてくれるので、受けデッキであることと相性がいいです。

このデッキ1顔がいい

・ディスタスゲート
このデッキのパワーを底上げしてくれるカード。出す先は様々だが、ゾロスター2体もしくはアイ・チョイスを出したいです。ダンテ下でもクリーチャーを出すことができる踏み倒しカードとして有効。

真ん中に書いてあるの禁断文字かな?
誰か解読して

・Disアイ・チョイス(アイ・チョイス)
マッドデッドウッドの陰に隠れるキーカードです。手打ちでもよし、ディスタスゲートから出すもよしの万能カードです。マナからクロックや、ほかのトリガーカードを引っ張ってこれるので、このカードのおかげでこのデッキの受けが成立しているといっても過言ではないです。
純粋にスレイヤーブロッカーも強すぎです。

頭の上の輪っか何?

・マッドデッドウッド(マデウ)
このデッキのキーカードです。こいつをひっくり返すことに命を懸けるので、4投です。

なんでリップ書いてあるんだろう

・ヴィオラの黒像(ヴィオラ)
除去兼踏み倒しカードです。タマシードのメタはオービーくらいなので大体通ります。ダンテ、ラキナン下でもクロックなどの受けクリを出せるのも強いです。が、ゲンム下、ラフラブ下などで使える確定除去ギミックであるバイケン雷光を積んでいるので3投です。

よく見たら足1本

・メヂカラ・コバルト・カイザー(メヂカラ)/アイド・ワイズ・シャッター
色が強いです。初動であるデドダムとゾロスターの共通色でない水光を持っているので、初手で初動を引けていない時に置きたいです。
また、アイ・チョイスからクリーチャー面を出すことができるのが強すぎです。

目からビーム

・バイケンの海幻(バイケン)
とにかく強いです。手札に来たシャコを捨てられるし、踏み倒しでクロック、アイ・チョイス、雷光を出せます。デドダムを出してマナと墓地を仕込むのもいいです。

クロック出しがちだからブロッカー付与とバウンス忘れがち

・影世界のシクミ(シクミ)
ヴァイモデルであることも多いですが、マデウで出せないことを除くとこっちに軍配が上がります。準初動として墓地を肥やしながらデドダムやゾロスターを出したり、盾から捲れればクロックを出したりできます。手札からも出せるので、墓地メタをかわせます。ドルファもかわせます。

なんで手札から出せるの?強いよ?

・雷光の聖騎士(雷光)
ゲンム下で使える確定除去札として採用。また、盾を割られる時の置換効果も強力。ディスカードとしてクロックやシャコを捨てれる。バイケンから出してもいい。手打ちでギャラクシールドしてもいいけど、あまりする場面は少ない印象。

ジャイアントじゃないけど三ツ目

・黒豆だんしゃく/白米男しゃく
上面は強力なロッククリーチャー。マデウのDスイッチの際に、墓地にクロックがない時や、スイッチしたターンに追加で動きたいときに重宝する。下面はマナ回収のカードとして使えて、上面を墓地に落とすことができる。

お肌つるつるすべすべ

・シャコガイル(シャコ)
言うまでもないです。マデウから出してEXウィンします。ビートプランを取るときにTブレイクが地味に強いことがあるとだけ。

これ水中?海上?


回し方

上にあげたサンプルリストを基に書いていきます。

・初動
マナ置きで意識することは、アナカラーとネクラカラーを同時に揃えられるようにすること。基本はデドダムを優先して出したいが、アグロ対面ではゾロスターを出したいので、1ターン目、特に先1のマナ置きは気を付けること。
初動が最速3ターン目なので、2ターン目までのマナ置きは多色を優先する。
対面によって、3→5の動きでディスタスゲートからアイ・チョイスでマデウを最速4ターンで貼る動きを視野に入れる。

・中盤
デドダムやゾロスターで伸ばしたマナを使い、リソースを増やしていく。盾からのカウンターと能動的に動くことをどちらも視野に入れつつ、墓地にシャコガイルを持ってくる。

・終盤
マデウのスイッチを使ってEXウィンする。
シャコガイルが落ちなければ、マデウのスイッチを除去兼展開をしながらアグロプランに移行する。この時、山を削りすぎてしまわないように注意すること。ただ、シャコが墓地に落ちないということがないように2投にしているので、アグロプランは余程のことがない限り取らない。



ここで、マデウのテキストについておさらいしておきます。
YouTube動画やその他のSNSで見たことがある人も多いのではないかとは思いますが、基本的なEXウィンの仕方もここで紹介しておきます。




大会に持っていくと絶対効果確認されるから説明できるようにしておこう

自身のターン初めにマデウのDスイッチを発動

場のクリーチャーをボトムに送る。(ターンプレイヤーから処理)
ここで、マデウの常在効果によってウルトラセイバーがふよされているので、自分の場にあるレインボークリーチャーを自身をセイバーして破壊して墓地に送る。

墓地からクリーチャーを全て出す。(ターンプレイヤーから処理)
ここで、自身のクリーチャーのcipを先に処理することになるので、デドダムやゾロスターなどのクリーチャーのcipで山を5枚以下に調整し、シャコガイルのcipを処理する前にクロックのcipを処理して相手にターンを返すとシャコでEXウィンすることが出来る。

(ここで注意して欲しいのは、ミカドレオなどによって相手がターン初めにEXウィンできる状態でターンを返してしまうと、ターンプレイヤーからクリーチャーの能力を処理するため、シャコの効果が発動する前に相手が勝ちになってしまうことに注意。マデウで出しアイ・チョイスからヴィオラを使うなどして条件を達成しない状態にしておいてからターンを返すと良い。)




採用候補カード


・大地門ライフゲート
ヴィオラと同じ役割のカード。ゲンムなどの墓地に送りたくないクリーチャーを除去できる。
類似のカードとして、極楽轟破5.S.トラップが挙げられるが、こちらはクロックを踏み倒せないため、優先度は低い。

単色の呪文であるため、ドルファや呪文メタで止まってしまうことに注意。


・ヴァイモデル

影世界のシクミと同じ役割のカード。クリーチャーなので、ダンテで止まってしまう。シクミは呪文がメタられていなければしっかりとクロックまでつなぐことができる。
ただ、こちらは、マデウのスイッチで出せて、山を削れるのことや、単色であることを差別化しておきたい。


・インフェギガ
トリガープラスではあるものの5コストまで踏み倒せる。初動としても使えるが、単色の呪文であるところに注意が必要。
5コストの踏み倒しは既存の構築では、3コストの踏み倒しとあまり変わらないが、ヴァイモデルなどを採用していれば、ヴァイモデルからクロックまでつなげながら、墓地肥やしと面を増やすことができる。


・アプルなどの墓地メタ
マデウのスイッチの際に出すと、処理順の関係から相手の墓地からクリーチャーが出ないため、EXウィンできないタイミングのスイッチでも、純粋な除去としてスイッチを使用することができるようになる。
また、ただ立てておくだけでも相手の動きを妨害できるし、除去られれば、スイッチから出すことができる。


・ブレイン・スラッシュ
最近の構築では、ブレスラからドルファなどの強力なクリーチャーを踏み倒すのが強い!と言われがちだが、本構築は強力な防御性能と、シャコによるカウンターのEXウィンが主な勝ち筋で、アグロプランに重きを置いていないため不採用。


・ドルファディロム
ブレスラ不採用の上に、赤マナがマデウしかないため、出す手段が限られてくる。ブレスラと合わせて採用するなら、強力なロック性能と、EXライフによる盾増やしがあるので、採用もあり。


サンプルリスト

・ドラグ変怪
シャコでのEXウィン以外の勝ち筋として、相手の踏み倒しに反応してLOを狙えるカード。併せて父なる大地の採用もあり。
また、このカードの採用によって、本来割り切りであるLOループ対面に対して多少強気に出ることができるのも魅力。


・父なる大地
3マナで使える確定除去。ドラグ変怪との併用で真価を発揮する。相手の墓地にクリーチャーがない場合のスイッチ時にアイ・チョイスでマナから唱えてもよい。アプルなどのメタカードがあればデメリットなしの軽量除去カードとして採用が見込める。


・バベルギヌス
cipでクリーチャーを蘇生することができるので、墓地にシャコが落ちていない状態でスイッチした時に、デドダムなどのcipで墓地にシャコを落とせれば、バベルギヌスのcipでシャコを出しEXウィンすることができる。
また、ドラグ変怪を採用していれば、相手の墓地からクリーチャーを出し、ドラグ変怪の能力を誘発させることも可能。

ドラグ変化の能力を誘発させるなら、斬隠オロチや蹴断の閃きマトリクスの採用も考えられる。特にオロチは、ピン投しか許されていないものの、盾以外から放てる受け札として活躍することができる。


ニンジャストライクを受け札として採用する場合、サイゾウミストも候補の一つとして挙がるが、cipで墓地をリセットしてしまうのであまり相性が良いとは言えない。


・百鬼の邪王門
受け札としてとても強力なのだが、赤マナの枚数が少ないことが少し懸念点として挙げられる。また、踏み倒し先の枚数も多くないので不発になる可能性がある。邪王門を採用するなら、邪王門型として構築を改める必要がある。

・ヘブンズ・ゲート
天門型のマデウが流行った過去もあり、グレイトフル・ベンとヒャクメ-4を併せて採用する可能性も考え記載しておく。その場合はシャコガイルのEXウィンをサブプランに置き、アグロで押し切るプランで強気に出ることができる。ただ、枠の関係でクロックの採用ができないことが難点である。ただ、環境によってはブロッカーによる肉弾戦の方が通りが良い場合もある。

(執筆中に新しいパーフェクト呪文出ちゃったけど、アイ・チョイスで使えないから採用はあまりオススメしないかな。)


・グレイトフル・ベン
天門もしくはブレスラとの併用を考える。マナからディスタスをノーコストで使用できる点や、コストを支払ってでもデドダムなどのリソースクリーチャーを出せることにメリットがある。また、ニンストを受けとして採用している場合、相手ターンにマナからニンストできることも覚えておきたい。
ベン採用型のにおいてこいつはほんとにパワカすぎる。


・ヒャクメ-4
天門から出すクリーチャーとして採用することがほとんどだが、マデウのセイバー付与によってヒャクメ-4を守り続けることで、ササゲールを使いまわせるので、ほかのディスペクターも採用の候補に挙がってくる。



・その他のシールドトリガーカード
アイ・チョイスから使えるものなら基本的に何でも調和性がある。墳墓など入れてみても良いかもしれない。







さいごに

初めて書いたのでまぁ読みづらいと思いますが勘弁してください。

あとから気づいたことや思いついたことなどはまた追記していきます。

いいなと思ったら応援しよう!