【家じゅうを掃除したい8:とにかく捨てる!クローゼット兼 物置き部屋編】
Chap.1 まずはとにかく捨てる!
epi4 クローゼット兼 物置き部屋、の【洋服】
ついに最後の部屋に来ました。
過去に何度か書きましたが、ここには昔の職場の荷物や書類が大量に放置されているのと同時に、実はクローゼットも兼ねています。
なにしろ、”過去の”寝室ですからね…。
取り合えず、自分の意志だけでどうにでも出来るものから見ていきたいので自分の衣類から見ていきたいと思います。
洋服を捨てるのって勇気がいる方も多いのかな?と思うのですが、私は意外と洋服捨てるのは得意(?)な方です。
あまり執着せずにぽんぽん捨てることが出来る性格です。
もちろん迷うものもありますが、いったん取っておいて1年後とかにもう一度洋服を見直す時期が来たら前回迷ったものはたいてい捨てています。
ここでは捨てたものをひとつひとつ書くわけにもいかないので、私が捨てる服を選ぶときに考えることを記録しようかなと思います。
まず、当たり前のはなしですが
❶もう絶対着ない服
見直しをする時間が無いから溜まってただけで
「この服!まだあったのか!」みたいな服とか、
物理的に破れてしまった、ひどく汚してしまった、ボタンが取れてなくしてしまったけど修繕してまで着ようとは思わないもの、などでしょうか。
こういうものはホイホイ捨てますね。
次が悩みどころなんですが
❷色、肌触り、着心地は好きなのになぜか着ないもの
この部類に入るものがいちばん厄介なのですが
好きなのに、いざ着る服を選ぶ段階になると手が伸びないものってありますよね~。普段はそのままにしておりますが、いざ、今日は着ない服捨てるぞ!!っていう日にはひとつひとつ手に取ってなぜこの服を着ようと思わないのかをじっくり考えます。服によって理由はいろいろ出てきます。
例えば、、、
●デザインは好きだけど、今着るには古臭く見える
この服好きだけど、これを着て外に出れるか?人と会えるか?って考えたときに躊躇してしまうものです。
今って昔ほど「流行」ってものが無くなってきていると思うので大分助かるのですが、それでもボトムスの丈の長さ、ワイドかスリムか、トップスも袖のかたちやネックのかたち、丈の長さなどのほんのちょっとの違いで今っぽく着れないものってありますよね。
でも、色や着心地が大好きだった場合悩んでしまいます。
だけど結局、着ようと思って手に取っては同じ理由でまたハンガーにかけてしまい込む、ってことを同じひとつの服で繰り返してるはずなので、今日のような「着ないもの捨てるデー」の日は捨ててしまいます。
とある白いシャツを、今着るには古いデザインだ、と思って捨てるなら、新しく好きな白いシャツを買い足します。好きだからと思って着ないのに取っておくより、捨てて、着れる新しい好きなものを買う方が気分がいいです。
でも、正直本当に着心地がめちゃくちゃ好きだったら家で着る用にして取っておくこともありますけどね笑。それも家事とかする時にがんがん着て汚れたり、着古したら捨てます。
あと、Tシャツの場合は夏のパジャマになります笑。
●デザインは好きだけど、着心地が悪い
私の場合、これもけっこう多いです。
普通の半袖シャツなのに、これ着るといつも首回りがうっとおしくて暑い!とか、いつも抜き襟したふうな位置になっていないと形がきれいに見えなくて、着ていると服の位置ばかりが気になる!とか(←これ結構イライラします!)、袖口が狭くて(横から下着が見えないためには良いんだけど)、風が抜けないので着てるとめちゃくちゃ暑い!とか…
冬服で言えば、デザイン好きなのにチクチクするニットとか、単純に重くて肩がこるとか、あとはサイズが合わなくなっているのに好きだから我慢して着ていたものとか、ですかね。
最後に、こんな人いるか分かりませんが、、、
●着ると嫌なことを思い出す
わたしはこれも結構あるんですよね;
一例を話すと、その時の店員さんの対応が良くなかった場合…笑。
あれは、20代前半くらいだったと思うのですが、とあるコートを買おうと思っていてベージュかネイビーで悩んでいたのですが、ちょっと個体差が出てしまうような素材のコートで、色はベージュが好きなのに形がネイビーの方が良くてお店で悩んでいたのですが、そのとき応対してくれた店員さんに「どうせ心の中ではもう決めてるんでしょ~?」と言われて、急かされているように感じてイラっとしてしまって笑。私が年下だったからなのか、初対面なのに友達みたいな話し方されたのも、なんか嫌で笑。結局色の好きなベージュを買ったんですが、そのコートを着るたびにその時の店員さんの顔が思い浮かんで気持ち良く着れなくて、結局捨ててしまいました。
(……ちなみにちょっと思い出した素敵な店員さんの話書かせて下さい。
これも若い頃、友達と服を買いに行ったときの店員さんが
すごく落ち着きもあり、思いやりもある、素敵な人で、
「何回でも、何枚でも、気になる服は試着していいのよ」っ
て言って横に立ってアドバイスしたりせずに
カウンターから見守っていてくれて、
サイズ聞きたいとか、必要のあるときはさっと対応してくれる
店員さんに出会ったことがあります。
書くとそれだけ?って感じですが、すごく店内が安心感ある感じで
楽しく買い物したのを思い出しました。なんか忘れられない人です。)
あとは、その服を着ていた時に嫌なことがあった、とか…笑笑。
これも要は同じなんですが、その服を着ようとするとその時のことを
いちいち思い出してしまうんですよねー。
ああ、また思い出した、、って思ったらもうその服は捨てます!
そしたらもう2度と思い出さなくていい、か、
もしくは思い出す回数減るから笑。
つまりは、その服を手に取った時、なんらかの理由で着ずに戻してしまう、
そういうことがある服は迷い始めるまえにゴミ袋に入れます!!
こうして今回はゴミ袋2.5袋分の服を捨てることにしました。
服を捨てる事自体は、私はわりと年に1~2回はやっていることなので
あまりスッキリした~という感覚はありませんが、
捨てた直後って服が選びやすくなって好きです!
さて、次はこの部屋のどの部分に手をつけようかな・・・・。。