見出し画像

雪のある景色

 こんばんは!

 大雪予報のため、朝起きてドキドキしてカーテンを開けたら、下の写真です。

近所の山の山頂が雲に隠れています。

 急いで路面を確認したら、積もってはいません。

 昼頃には日差しの差す時間帯もあり、平地でも積雪があるという予報よりは穏やかな天気です。

 フルサイズ換算で約105~300mmのレンズで朝と夕の通勤の景色を切り取って見ました。

 野鳥撮影には少し頼りない焦点距離ですが、夕方、目の前の柑橘の木に止まったヒヨドリを撮れました。

止まる時と飛び立つ時に雪を落としていたので、写真に雪はほとんど写っていませんね。
野鳥なら何でも好きなので。
こんな感じで実がなっていますが、ヒヨドリは食べるのでしょうか。
この木の朝はこんな感じ。
足元
レモンバーム。一番手前の枝にピントを合わせるべきでした。
朝のソシンロウバイ。
ソシンロウバイは朝と夕の写真が少し混ざっています。

 私が住んでいる広島市北部は、以前はもっと豪雪地帯だったようです。
 ですから、「雪のある景色」といっても、取り立てて珍しがるようなものではないかもしれません。

 ただ、私が広島に来てからも、徐々に雪が降る日は減っている気がします。
 ですので、素直に雪を珍しがって喜んで撮りたいと思います。

 ご覧下さり、ありがとうございました。


 

 

いいなと思ったら応援しよう!

K.Y.
頂きましたサポートは、野鳥撮影後にたまに行っているゴミ拾いの際のゴミ袋等の諸費用に充当させて頂きます(結果は半年~1年くらいごとに記事でご報告します)。でも貴重なチップでなくてもコメント等だけでも、十分嬉しいです。