![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160514129/rectangle_large_type_2_7e19a8792ed280db49cc5fc24fa8427f.png?width=1200)
Kali Linux で表示言語、タイムゾーン、キーボード配列を日本語にする方法
今回は、kalilinuxで表示言語、タイムゾーン、キーボード配列を日本語にする方法を紹介します。kali linuxをインストールしていない方は、kalilinuxをインストールする方法を見てから、これを見てください。
表示言語
日本語関連パッケージを入れます。ちょっと時間がかかるため数分待ちます。
sudo apt-get install -y task-japanese task-japanese-desktop
aptがアップデートされておらず失敗するケースがあるため、アップデートしておきます。
sudo apt-get update
複数回しているので参考にならないかもしれませんが、こんな感じに完了します。
![](https://assets.st-note.com/img/1730681113-3UBAV2IcrKsyQjPxN5WpEFki.png?width=1200)
日本語表示の設定をしていきます。
sudo dpkg-reconfigure locales
ここでのポイントは、「ja-jp.UTF-8 UTF8」が選択できたらスペースキーを押して[*]表示にすることです。
以下の画面のようになったらtabキーで[OK]を選択します。
![](https://assets.st-note.com/img/1730681138-t8IdyZsicBFVzbCD7SGEJoKL.png?width=1200)
この確認画面で、「ja-jp.UTF-8 UTF8」に変更し、[OK]を選択します。
![](https://assets.st-note.com/img/1730681151-H3Z962o7vTBqImGwO18LWNKY.png?width=1200)
完了画面はこんな感じです。
![](https://assets.st-note.com/img/1730681160-yDv0FfcdAVRh4NieIG5LKWz3.png?width=1200)
日本語表示の設定ができたか確認します。
localectl status
設定できていると以下になります。
![](https://assets.st-note.com/img/1730681168-YteTncail7ks1uLr05Cbdqxy.png?width=1200)
できていない場合は、下記を実行してください。
sudo update-locale LANG=ja_JP.UTF-8
英語表示のままがよければこちらを実行してください。
sudo update-locale LANG=en_US.UTF-8
タイムゾーン
続いてタイムゾーンの設定をします。
sudo dpkg-reconfigure tzdata
ここで[Asia] - [Tokyo] と選択します。
![](https://assets.st-note.com/img/1730681180-trWs5IUJS1q2fbjA8hmKwiE0.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730681194-RzVoxsFeyqlhN4mTrDdj3SkH.png?width=1200)
設定できました。
![](https://assets.st-note.com/img/1730681204-Y2zUiJH7ykNPmCF8AuRGLvs6.png?width=1200)
キーボード配列
キーボード配列の日本語化はCLIの各種方法が全てうまくいかず、GUIが一番簡単でした。
[Use system defaults]をオフにします。
[Settings] - [Keyboard]の順に選択します。
![](https://assets.st-note.com/img/1730681234-SIkoUP8yJtZv2YgbjRQNr43W.png?width=1200)
[Layout] - [+Add]の順にクリックし、[Japanese]を選択します。
![](https://assets.st-note.com/img/1730681246-KwWmx6JZvt7RONDUsGq490H3.png?width=1200)
必要のないキーボード配列[English(US)]を削除します。
![](https://assets.st-note.com/img/1730681257-pjmNGYukTciUQ3wSlzvbXyPx.png?width=1200)
再起動します。
reboot
日本語キーボードに対応した記号入力が確認できます。
![](https://assets.st-note.com/img/1730681315-0ikjXtDrgASJ5y1hdUwKlqQL.png?width=1200)
以下コマンドで確認した結果、キーボード配列はUSと認識されているままなので、CLIでの設定はうまくいかない可能性が高いです。
localectl status
![](https://assets.st-note.com/img/1730681330-orwaxlsTukqtgpEmbGi4M0hI.png?width=1200)
日本語化が完了した人は、実際にハッキングをする方法を見てください。