
学研で勉強してみたいな...と思ってくれても、私が大切にしていること。
こんばんは。
学研西みゆき教室です♪
今日は開室日。
まったりゆったりのびのびと。
な一日でした(^^)
あ、そろそろ。
2月のカレンダーも。
作らなければね~。
と思いながら。
明日はもくもく作業デーです✨
日記も40日連続更新を達成!
やっぱり続けてみて思います。
書くことがなくても。
まだまだ考え中な時でも。
手を動かして。
思考を可視化するだけでも。
私の場合は、
こころが穏やかになる。
もがいてる時こそ。
アウトプットする。
可視化する。
そして継続することが大事。
なんでしょうね…。
結果ばかり追い求めてしまうと、
苦しくなるから。
時にはその過程。
特にもがき苦しんでるときに、
何をしていたのか。
何ができていたのか。
まずはいいところを見る。
できてるところを見る。
という作業をした方がいい。
学研教室に通おうかな…
通わせようかな…
と思いながら相談にくる
保護者の方が多いです。
お子さんの将来のことを、
考えての行動ですもんね。
もちろん。
その思いもしっかり受け止めたうえで。
今、その子にとって何ができてるのか。
何が得意なのか。
どんなことに興味を持っているのか。
をまず一緒に見ていけたらと思います。
その上で、
今お子さんに必要なことを。
一緒に探していきましょう。
急がば回れ。
です(^^)
学研西みゆき教室では。
その子にとって、
必要なだなと感じたら、
他塾やほかの習い事を、
おすすめすることもあります(^^)
ご承知おきください(^^)
