
Photo by
mayumihamano
ナンバープレート。
「おやっ?」
運転している時にある事に気づく。
前を走行中のナンバープレート。
上段の分類番号1桁めがアルファベット。
下段がアルファベットの
海外のかたの乗っている
ナンバープレートは、
たまにお見かけする。
分類番号にアルファベットが
入っているものを今回初めてみた。
気になって家に帰りついてから、
ググってみる。
こういう事らしい。
どうやら2018年から始まっていた制度らしいが
2022年になって初めてお目にかかる。
地域ナンバーも大都会から来られた
ようだったので、大都会は交付できる
番号がなくなったのかなと。
昔は他県ナンバーも近隣県のナンバーを
たまに見かける程度だった。
ここ数年は遠く離れた大都市圏のナンバーを
日常的によく見かけるようになった。
移住民か観光のためか。
人混みをさけてなのか。
転勤などビジネスか?
良い側面として見ると、
経済的には少し潤っている??
大都市圏の見慣れぬナンバープレートをみた
夕方の帰り道。