見出し画像

新年明けまして


新春。
餅が大変美味しい時節でございます。
餅というものは、気付かないうちに食べすぎてしまうほど美味しい正月の食べたいランキング上位の食材です。
おいしくて美味しくて
あまりに食べすぎてしまうので、今年から私は、個包装のパック餅を4等分にして焼くことにしました。
焼き目が増えることで食べ応えも増します。
外側がカリッと焼けた一口サイズのお餅は、お雑煮やおしることの相性も抜群です。
今日、お餅を買い足しました。

ということで、
みなさま、

明けましておめでとうございます

小崎です。

今年はフロトポ再始動。
まずは、4月。
ギャラリー企画 F.T.Alt.『aging / 不確かな或る日 展』を控えております。
お気に留めていただけますと幸いです。

『aging / 不確かな或る日 展』に使用する物語は数作。
その内の一作(第一稿)を、昨年末書き上げた角畑さんからメッセージが届きました。




角畑さんから__

このあいだ生まれて初めて就寝中に足がつり(しかも脛)、激痛で目が覚めました。
伸ばしてもダメ。屈してもダメ。グギギギギ、、、、と唸り身悶えしながら耐えること十数分、ようやく痛みが引いてきたとき、冷笑とともに心に浮かんだ言葉は「歳か・・・」でした。
みなさまお久しぶりです。角畑です。
フロアトポロジーもいつのまにか結成12年。そりゃ歳もとるはずですね。
「いつ復活するんだ」「もうやめたのか」「どうやら作家の才能が枯渇してもう書けないらしい」等々さまざまな噂が飛び交っていたと思いますが、ついに再始動です。
再始動というか、こ、個人的には停止していたつもりもないんですけどね~。。。

いつのまにやら引っ込まなくなった下っ腹、年々上がり続けるガンマ値、腹筋なんか一回しかできなくなりました。
ですがいいのです。
今の、今できることを、飄々とやればいいのです。
今の自分が一番「不確かな、けれど確かに存在した或る日」を積み重ねた、自分歴一番の先輩なのです。

という感じで一回開き直り倒してみたら、自然とフロトポらしい少し不思議なテキストができてきました。
お楽しみに!!

角畑




あとがき

なんだか角畑さん楽しそうで。
嬉しいです笑。

飾らず驕らず正直に、
今の我々であれたらと願います。



本年も、どうかみなさま健やかに

小崎




F.T.Alt 「aging/不確かな或る日 展」フライヤー



いいなと思ったら応援しよう!