
その話し方伝わっていますか?
こんにちは、こんばんは、ぎんじろーです。
話し方が上手い人の特徴とは??
ということで、ご紹介するのがこちら、
PREP法と呼ばれるフレームワークです。
[ Point ] 結論を言って
[ Reason ] その理由を説明して
[ Example ] その具体例を言って
[ Point ] 最後にまとめの結論を言う
名前くらいは聞いたことある人も多いかと思います
てすが、私が伝えたいことは、このPREP法ではなく、別の視点でお伝えしたい重要なことがあります
説明が上手い人、話が理解しやすい人...
つまり、仕事ができる人たち、
その人たちは、さまざまなフレームワークを理解し、そして自分の引き出しから自由に出し入れをしているということ
V字回復の経営などの著作で知られる、ミスミグループの三枝匡さんは、以下のように言っている
私が効率よく問題点を探すことができた理由は簡単です。問題を整理するためのフレームワークを持っていたからです。事業再生の経験で、病気の事業の原因を見極める目が肥えていたのです。すなわち、過去の経験を「経験談」ではなく、フレームワークの形で蓄積していたことを意味します。行く先々で「このフレームワークが合うかな」と引き出しから出して、眼前の状況に当てはめていき、正常と異常の判定を次々と繰り返していったということなのです。
このケースはこの考え方が当てはまりそうだな...
これはあの手法を使って分析して...
というふうに蓄積されたフレームワークの中から常に考え、答えが出せるということ、それが重要なんだと思う