
月城かなと1stConcert「de ja Vu」を観た
私史上過去イチ、チケットを取るのに苦労したかもしれない。(2番目は星野源の武道館)
どうしても観たくて、今まであえて避けてた梅芸会員にもぴあカード会員にも課金したのに1枚もチケットが取れなかった。おけぴやTwitterもめちゃくちゃチェックしてた。
前日までチケットが手元に無い状態だったが、月城かなとがヒルナンデスに出演した翌日にTwitterを漁ってて偶然、やっっっと見つけた。もう半ば諦めていて普通に仕事の予定を入れてたので、ある日のソワレしか予定が空いておらず、まさかその前日になってドンピシャで譲って下さる方を見つけられるとは思わなかった。
いやーありがたいTwitter。これだからTwitterは辞められない。
今のところ私はご贔屓を作らず色んな人大好きだよってスタンスで宝塚を推してるのだが、その中でもれいこさんは私が宝塚を見始めるきっかけになった人で(グレート・ギャツビーのポスターで一目惚れ)、在団中からクソデカ感情を抱いて応援していた方。(世界はそれを贔屓と呼ぶんだぜ)
退団を発表されてから「今後はお姿も拝見出来ないのかもしれない」と思っていたので、想像してたより早く芸能復帰されてすごく嬉しかった。しかもなんか結構ガツガツお仕事したいです!って感じだからびっくりしちゃった。マネージャーさんもいきなりヒルナンデスの仕事取ってくるなんて有能すぎんか?
まあそれはさておき、大好きなれいこさんをまた生で観れる訳で鼻息フガフガしながらKAATへ向かいました。

チケットを受け取ってびっくり、端の方の席ではあるものの小上がりになっているブロックの最前列なので、視界を遮るものなく舞台を観れてしまう!!!!!え、刺激つよ!!!チケットお譲り頂いた方に足を向けて寝られませんね。本当に感謝感激です。
本編始まって1曲目まさかの「ムーンライト伝説」
!?!?!?
これはヤバすぎる!!!!!!!!私セラムン大好きで!!!(RoNの映像でも相当興奮したのだが)いつかれいこさんにセラミュでタキシード仮面として出演して欲しいとずっと思ってて!!!今回の衣装、マント!!!は!?!?私のための演出といっても過言では無いのでは!?!?と1曲目から脳汁だだ漏れ。これが家で配信見てたなら、確実に床で転げ回ってた。そのくらいの興奮をよく現地で抑えられたと思う。よくやったよ、私早くも本日の任務終了です。
れいこさん曲中に「お久しぶりでーす!」ってすごいバカでっかい声で言っていて、これはめっちゃ元気な月城かなと…ってすごく安心した。
宝塚OGコンサート初めて観る私は男性の出演者が居ることにびっくり。(事前にキャスト発表されてたやろがい)
「わあ…れいこさんが…男性と……絡んでる…!」
色っぽいダンスを目の当たりにして、なんかいけないものを観たような気持ちになったんですが、卒業したらこれが普通なんですもんね。ただ私は拒否反応をしめしたわけではなく、娘が彼氏を連れてきたみたいな気持ちになっただけですし、なんなら公演中にもう慣れて「もっと絡めばいいのに」と思ったことは秘密にしておきます。
ぬるっとはじまったMCコーナーでは、退団後訪れたNYで撮った写真を紹介しながらのトーク。NYの博物館で見たという熊のはく製の写真を見せ、「これは熊です。……熊だと思うんですけど、熊のようなナリをしているから…。」と説明にだんだん自信がなくなっていく様が面白かった。絶対熊なのに。その他にも、れいこさんの愛猫チャイ君に似ているという目つきの悪い猫の置物や、NYで一番おいしかった食べ物つるとんたんのうどんを我々に見せてくれた。れいこさんトークのポテンシャルありすぎると思うので、バラエティとか出ませんか??
宝塚時代振り返りコーナーではエターナルボイスとアウトローブルース。赤くて長いフリフリっとしたジャケットに白いキラキラな上下のめでたい格好で登場。
このあたりで私、死ぬほど咳き込んでたのであまり記憶が無い。(すごくもったいない気がする)気がついたら大江戸隅田川音頭が始まってた。
ここでペンライトが登場。音頭に合わせて皆さんフリフリ。私はというと、事前物販の時には公演観に行けると思ってなかったのでペンラ購入しておらず、会場の物販でも入場した時にはもう枯れていたので入手できず。しかし、月城かなとはペンライト持ってない客に優しい。「ペンライト持ってない人はピースで振ってくださ~い」と声かけしていただき私の人権保たれた。G.O.A.Tの時も「心のペンライト振って」とか言ってたよね。今回もとてもうれしかったです。
れいこさんが質問に答えるコーナーでは、朝起きれない悩みに対し「猫を飼うことをおすすめします」と答えてたり、某春日部の幼稚園児風にエールをおくったり。
そして最後のおたよりが
「投げキッスしてください」(しかもラッチマンで)
れいこさんがオタク達に向け「投げキッス、見るんですか?見ないんですか?」の質問を投げかけた後、投げキッス(リップ音あり)
無事オタクたちの情緒が昇天。客席が黄色い悲鳴で震えた。
セトリ全ての感想をあげるときりがなく…
なかでも特に好きだったのがFEVER~Padam Padamのながれ。あそこだけ空気感がガラッと変わった。役者月城かなとの力を見せつけられたような気がする。紫のお衣装も上品なセクシーさで完璧。ハットを深く斜めにかぶるのなんて、ヅカオタ全員好きじゃないですか?(主語デカ)FEVERのウィスパーな歌声もめちゃくちゃ好きなので、早く横浜のビルボードとかでジャズライブやってほしい。
今回のコンサートで特に印象的だったのが、アンサンブルの方々の見せ所が多いところ!他のOGコンサートに行ったことないので分からないが、主役以外もソロとかあるんだ!と驚いたとともに、れいこさんがおっしゃったように「みんなでつくりあげるコンサート」っていうのがすごく伝わってきた。G.O.A.Tの時もそうだったな~と思い出しつつ、れいこさんってみんなで作品をつくりあげるのが好きなんだろうな~と。やはりお人柄が素晴らしいですよね。
次のお仕事も楽しみだな~。
早くれいこさんに会いたい!!!!