見出し画像

【雑感】保育園について

こんにちは。

なんか蒸し暑い一日。
仕事で移動中なんですが、その間も打ち合わせやら何やらでやる気も失せました。


さて、こちらのツイートを見ての雑感です。


我が家は共働きで未就学児が2人おり、御多分に洩れず保育園のお世話になってます。

もう数年通ってますが、いまだにうちの子の保育園に対して色々と思うところがあったり。


選択肢が無い!?

うちの子の保育園は奥さんが保活をする中で評判が良かったところに申し込んで運良く入園できました。

口コミで知ってはいたのですが、トイレができるようになるまでお世話になるオムツが布おむつ指定でした。

園の方針で、布おむつを使用した方がおむつ離れがスムーズなので布おむつ指定で紙おむつは基本的にダメとの事。

0〜1歳児の場合1日通わせると、だいたい10枚前後の布おむつをお持ち帰りすることになり、それが毎日洗濯になるわけです。

下の子も入園した時は最悪で、2人合わせて20枚近くの布おむつを毎日洗濯してました。

もちろん可愛い我が子のため、毎日洗濯して干しましたが、梅雨時や雨の日はなかなか乾いてくれない時も…

予備の布おむつも準備してますが、結局洗濯の物量は変わらないわけで。

…流石に洗濯機を乾燥機能付きのものに買い替えて乗り切りましたが、何とか紙おむつにしてもらえないかと何度も思いました。


布おむつの他にも、

  • 水筒の種類(蓋がコップになる物でワンタッチで注げる物)

  • 登園用リュック

  • 自治体への陳情署名ノルマ

  • 市の保育団体代表が霞ヶ関に陳情に行く時のカンパ(暗黙の了解でほぼ強制)

などなど。

陳情系は毎年今でもノルマが課せられるので、連絡の紙が来ると憂鬱になります

知らずに買ってしまい、後から奥さんに指摘されて使えなくなったものも…

加えてイベント事も多く設定されており、家庭訪問や面談など、ほとんどが平日昼間に設定されてたり、親の交流会にバザーなどは仕事終わりの夕方に設定されてます。

この保育参観の話を聞いて、家事負担の増加、制約やイベント事の多さからしても、保育園は誰のためにあるのかと考えてしまいました。


誰のための保育園!?

認識が間違ってるかもしれませんが、共働き世帯が子供を預けるためにあるのが保育園、専業主婦の方など片親が就業していない場合は幼稚園と聞いたことがあります。

保育園によっても特色があるんでしょうが、共働き世帯に平日昼間の保育参観を設定されても、対処の仕様がありません。

親は子供に対して参加できなくて申し訳ない気持ちになり、子供は自分の親が来ない事で悲しい思いをする。
また、保育士さんもイベントの準備だなんだで忙しくなる。
それならこういうイベントは保育園では要らないと思ってしまいます。

また、先に触れた陳情署名ノルマなんて全国であるんでしょうか?
個人情報漏洩にもつながる話で危険だと思ったり。

色んなことを思い出して心がモヤモヤとしてしまった梅雨の1日でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?