わたしのための備忘録 1/14
切手に著作権はあるのか。
今日気になって調べてみた。
日本では、切手の図柄になっている絵や写真には権利があるが(人物だったら肖像権もある)、
切手自体を写真で撮ってネットに載せるということは問題ないようだ。
図柄を一部載せると著作権法違反になるだろうから、違反と違反ではないというその判断の基準はどんなところにあるんだろう?難しい問題である。
また、別の法律で、
日本の切手などを印刷するのは禁止されている。
本物の切手と紛らわしいからだ。
なので、同じ大きさだったり、紛らわしい感じだったりで印刷してしまうと罪に問われる。
※他にも要件ありなので必要な人は自分で調べてください。
うっかり印刷しないように気をつけて欲しい。
これは、海外の切手になるとどうなるんだろう?
多くの国が著作者の死後70年でパブリックドメインになるから、70年過ぎていればいいのかな?