我が家の猫に賞状をあげるとしたら
4歳の雄猫に「勘がいいで賞」を私から贈ります。
私が猫と一緒に暮らすのは、この猫が初めてです。
昔、犬を室内飼いしていましたが、勘がいいと思った事はありませんでした。
犬種はワイヤーフォックステリアで、散歩中に余所見をして、電柱にぶつかるような犬でした。
猫は、私が外出する前や、ちょうど手が空いてゆっくりしようとした時、夕食を食べ始める直前等にやって来ます。
別の部屋にいたのに、ふらりとやってきます。
家族は笑います。
「ほら、お母さん、来たよ」、と。
来る理由はご飯だったり、ブラッシングです。
毎日の買い物の外出の時は現れません。
車で遠くに出掛けて、帰宅は夜になる、そんな時は必ずと言っていいほどやって来ます。
その場合の猫の用事は「ご飯」です。
留守番中はドライフードしか食べられません。
私がいれば、ウエットフードを食べられます。
猫に、今日は帰りが遅くなるから、と声を掛けたりしません。
それなのに、どうして帰宅が遅くなるのが分かるのか、不思議でなりません。
先日も、車で外出する直前、やってきたので言いました。
「君に、勘がいいで賞、をあげます」、と。
もしかしたら、全ての猫は勘がいいのかも知れません。
もしそうなら、全ての猫に「勘がいいで賞」を贈ります。
ありがとうございました。
また明日。