![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99389131/rectangle_large_type_2_377cc0fa2ffad47e3cd7865fd1d9e7d1.jpeg?width=1200)
ライブ配信、始めました
こんにちは、うがいまさみです。
突然ですが、3月からHiNativeでライブ配信を始めました。
HiNativeって、なに?
HiNativeとは、語学学習をしている人同士で、
わからないことを聞いたり
教え合ったりするサイトです。
▲こちら、Google版のダウンロードです。
質問するのも教えるのも基本的に無料ですが、
有料版にすると、もっと便利な機能があります。
(まだ詳しい全容はわかっていないのですが。。)
HiNativeでは、最近ライブ配信の機能が付くようになり、
私もここで週に5回1時間配信することになりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1677850059967-ZzFX8aZk6A.png?width=1200)
フォローよろしくお願いしますm(__)m
お布団から飛び出す気持ちで
これまでも、何度かインスタ等で
ライブ配信をしようと思ったこともあったのですが、
どんな人が来るかわからない不安と
何を話したらいいのかわからない
という気持ちがありました。
インスタでの動画でしたら、私も以前出していましたが、
「私にはライブなんて無理~っ」
なんてネガティブな思いも少々…(^^;)
ただ、ここ半年ばかり
日本語教師としての足りない部分を
インプットのみで補えることの
限界を感じていました。
インプットだけじゃ、ダメ
ということは
アウトプットをするべし、ですね。
しかも、大事なことは
継続すること。
![](https://assets.st-note.com/img/1677941784310-jG3dBicigc.jpg?width=1200)
と、まあ、
ここまで考えていたタイミングで、なんのご縁か
HiNativeのライブ配信を知ることになりました。
(さらっと書いてますけど、いろいろ悩んでました…)
全く迷いがなかったかと言えば、ウソですが
なにもしなければ、
きっと何も変わらないですよね。
(ぬくぬくしていたお布団から
えいやっと飛び起きた、そんな心境です)
こんな感じでやっています
そして
ライブ配信をすると決断したのが2月28日。
で、最初の配信は3月1日。
突然、「これからライブ配信しまーす」と
SNSにアップしたので、ご覧になった方の中には
ビックリした方もいるかもしれません。
ごめんなさい<m(__)m>
初日は、ドキドキしていた上に、
ちょっとしたトラブルもあり、終了直後は放心状態でした。
でも、運営側が非常にしっかりと管理を
していることがわかったので、安心しました。
2回目の配信では、漢字をたくさん書きました。
料理で使う漢字はなんですか、と聞いたら、
こんなのが出ました ↓
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99524536/picture_pc_29e293a13aab65f3c64ae9dcf65809a9.jpg?width=1200)
挽肉はスーパーで売ってあるし。
なので、「コーヒー豆を挽く」を例文にしました。
そして、季節を表す言葉も。
3月なので、「春分の日」も書きました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99524900/picture_pc_5a8cf951183f94206c49a2de63bb36c1.jpg?width=1200)
しかも、次の配信日も間違ってた😅
ということで、とりあえずは6月末まで
月・火・水・金・土の
お昼ごろから1時間
ライブ配信をしています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99389510/picture_pc_3c0d52dbea9af9b292b96be8a855b713.png?width=1200)
アクセス方法はこちら
最後に、
アクセスの仕方をご紹介しますね。
HiNativeをダウンロードしていただき、
ホームのページへ↓
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99490996/picture_pc_2276c3d52e3ff1a106c3e137dfa934c9.png?width=1200)
スマホかタブレットでご覧ください♪
そこからLIVEのページを選んでください。
ページの上にアイコンが並んであって、
LIVEのマークがついてある人が
現在配信中の人です。
私のアイコンにLIVEが付いていたら
遊びに来てくださいね。
また、フォローをしてもらえたら、
ライブ配信をするときに
お知らせが届きますよ。
日本人の方が、応援に来てくれると
とっても心強いです。
もちろん、学習者さんからのコメントもお待ちしています。
これからどんな出会いがあるか
楽しみにしています。
それでは、また(^_^)/
▼HiNativeのプロフィールはコチラです▼