妥協と諦めの先に待つ人生
自分軸づくりで
自分を満たすセラピスト
ねごろめぐみです😄
今日のテーマ
「妥協と諦めの先に待つ人生は?」
です。
私たちの体は
「体に入れるもの全て」
「自分で行動するもの全て」
外からの刺激であろうと
自分で生み出した刺激であろうと
時に「毒」となりうるのです💀
体の中に入れる
代表的なもので言うと
「食品」「薬」「予防接種」💊
(ダメって言ってる
わけではないですよ⚠️)
五感から入ってくる👂
代表的なものは
「陰口」「悪口」
「ひとの意地悪な態度」
「話し方」
内側から生まれるもの❤️
「妬み」「嫉み」
「憎悪」「落胆」
こんなものは
体にとっての毒になります
だから、そんなコミュニティとは
早くおさらばして、
自分の体に良いものを与え、
自分の心がご機嫌に
なるように行動するんです😄🎵
単なる行動じゃダメです
「頭で考える」損得勘定や
他人の評価で行動を
決めるのではなくて、
自分の心が湧き立つのか?
ウキウキ、ワクワク✨
ドキドキ、💓
ハッピーな気持ちでいられるのか?😍
ここがポイントです💡
意思決定する時に
他人の価値観や
他人の行動や
他人の評価を気にしていたら
それは他人に人生を預けている
状態で自分の人生を
作っているのです🤔
ドキドキ ワクワクの先に
どんなに行動する時に
「大変だろうな・・・」
「しんどい思いするだろうな」と
頭で理解していても😣
気持ちがワクワク
心がドキドキ✨
していたら
GOサインです💨
だから自分軸には
忍耐や、我慢強さが
時として
求められます😄
でも、どんなに大変でも
ウキウキ、ワクワクがあったら
できると思いませんか?😍
体の拒否に出会うかもしれませんが
それも最初のうちだけです💡
忍耐強く、
自分に愛を持った生活をしたいなら、
ものの見方を意識的に
「陰」「陽」で見て
感じてください
人の脳は一つのことしか
「見ること」ができません
例えば代表的な話だと
お金💰
千円あったら、
あなたはそのお金の
価値をどう思いますか?
『千円しかないの』でしょうか?
それとも
「千円もある!!」
でしょうか?
つまり「ない」もしくは
「ある」と言う意識は
自分で作り出している
ということです💦
本当はあるのに
「見えていないだけ」
「千円しかない」と言った人は
0円に等しい感覚なのかも
しれません🥵
「千円もある」と言った人は
1万円に等しい感覚なのかも
しれません💰💰
「ないもの」を
いつまでも
じっくり見ていても
幸せは絶対!!
訪れない。
このことを忘れちゃいけないのです☝️
物事を決めるとき
「こんなもんでしょ」
「これ以上はできない」
「例年通り」
私は仕事に取り組む時
この言葉があまりしっくり
こなかった教員人生でした👻
「今」この一瞬に生きているのに
「妥協」「諦め」「イージーモード」で
自分の人生に向き合っていないような
感じがするからです😩
それって、本当に
誰かに伝えたいこと?
(前職で言えば子どもたち)
それって本当に
やらなきゃいけないこと?
それって本当に
価値があること?💎
仕事や人間関係に
「妥協はつきもの」と思って
先生やっていましたが
自分自身のそんな
生活も嫌で
退職をしました😊
何かを妥協する人生は嫌です。
熱をそそげる人と好き合いたい🔥
自分の叶えたい夢を
人生かけて追っていきたい❤️🔥
時代も
人も
考えも
家族でさえも
変化していきます🏃♀️
その変化に同調していくのではなく
自分も柔軟に変化しながら
「自分の軸」で成長できる
ようになると
人生豊だ😍
と
感じることが
たくさん増えます❤️
妥協と諦めの先に待つ人生は・・・
「虚無感」と「孤独感」です
人生を愛で満たす
豊なものにしたいなら
自分の内側から
愛で満たされるような
選択肢をたくさん準備して
くださいね❤️❤️❤️