見出し画像

冬コミ105 2日目

1日目である29日 東京最終便で沖縄から推しに会うべく遠征。

空港着。
年末ということで人でそれなりに溢れかえる空港。
いつ行っても空港って人多いなあ。と思いつつ大きめのリュックを背に足早にお土産コーナーへ向かう。
入ってすぐ近くの店に決め、差し入れ何にしようかなあ。何が好きかなあ。小さい店内をグルグル。

推しは、辛いものが大好きである。
あっ!コーレーグースだ。んー、カバンの中でこぼれるの怖い。却下。

※コーレーグス・・・沖縄方言。島とうがらしを泡盛に漬け込んだ調味料。コーレーグース。コーレーグースー他にも表記されることもあります!wiki参照

海ぶどう。海ぶどうかー。あり、ありだけど今回はパス。
おっ!サーターアンダーギー!カバンの中匂いこもりそ、カバンの中でボロボロなったら大惨事や。これもパス。

※サーターアンダーギー・・・サーターアンダギーとも言われる。サーターは砂糖。アンダ(油)+アギ(揚げ)+語尾を伸ばすことで「油で揚げたもの」。結婚式や祝い事でもだされる。球上の揚げ菓子、いわゆるドーナツ。wiki参照。

お!ポケモン可愛い!違う違うせっかくなら沖縄っぽいものを持ってくんだ。2人でブースにいるって言ってたなあ。お友達とお揃いもありか?グラス…割れたらどうする?ダメだよなあ。
ひたすら自問自答を繰り返す末に選んだ結果。

お友達には、紅芋タルト。
推しには、料理にも使える辛い振りかけのようなやつ

そして、2人それぞれに事前に書いた手紙✉️
これで決まり!

すいません。これ袋それぞれ分けてくださいと店員さんへ。表情には出さないが、心の中ではご満悦な自分がいました笑

他の沖縄土産は次の機会だな。うんうん。
次はお友達の好きな物も事前に聞いとこう。
仲良しシーサーもありかと考え、お店を後にする僕であった。

土産を手にゲートをくぐり自分が乗る便の番号の所へ。
さすがに早すぎたか。1つ前にのるお客さんが椅子に並んでいる。
どうしようかな。することないと立ちすくむ。どうやら遅延している様子。なんてこった。これじゃホテルに着くの遅くなるのでは?
と思った僕はすぐさまホテルの連絡先へ電話。

電話相手が言うには、Webチェックインしたら時間すぎてても大丈夫との事。この後は電話取れないので……。え、電話取れないの?嘘やん。
電話を切り、メールで確認する僕。
おや?Webチェックインなんてどこに?全然見当たらない。どうしよう!ホテル泊まれなかったら最悪野宿か?友達に電話か?まずい!まずすぎる!と色んなことが頭によぎる。

そうだこんな時は!!まっいっか。なんとかなるでしょ。僕は、楽観的なのであった。
この時、あんなことになると思わない僕である。

遅延したが、ようやく乗る便が到着。
やっとか。いつもすぐ出られるように今日も窓側ではなく列中央の席へ。
時間になり、説明など諸々進行。さてと。電波切れるまで推しのライブ映像見よ〜っと。

可愛い。とっても可愛い!推しが尊い!!……( ˘ω˘ ) スヤァ…。わりと早い段階で眠りについていた。

目を覚ました時には、東京到着。
羽田空港を後にカプセルホテルへ。

チェックインの時間って確か24:00までって書いてあったよな。おいおいおい、23時20分今から電車乗っても間に合わないじゃん!急いでタクシーアプリ起動。

タクシーの運ちゃんにここへ向かってくださいと住所をお伝えし。これで一安心。

タ「今日はどうして東京へ来たんですか?」
僕「初めてコミックマーケットに参加するんですよ」
タ「いいですね。今日は沖縄からですか?」
僕「え?なんでわかったんですか」
タ「名前です」
僕「あー。金城だからか」

なんて会話をしてるうちにホテル近くへ。

タ「じゃあ明日戦場へ頑張ってください」
僕「ありがとうございます!戦ってきます!」
タ「あとこれせっかくなので」
僕「いいんですか!?」

タクシーの運ちゃんから金ちゃんミルキーをもらう。

タ「おやすみなさい。忘れ物ないように」
僕「ありがとうございました!」

ホテルへ向かう僕。
あれ?どこにあんのホテル?地図上では徒歩1分。
全然見当たらない。方向音痴を発揮し、予定地から全く違う方向へ歩いてた模様。

全然違うやないかい!何してんねん俺。
地図を見ながら、元の場所に行きようやく着いた。
着いた……んだよな?あれ?チェックインの受付とかない?もしかして?

そこへ中国?韓国?の女性の方が声をかけてくれた。
やばいよ。ぜんっっぜん言ってることが分からない。翻訳アプリなんて入れてないよ。と思ったら伝わったのか。スマホに向かって何かを喋っている。わ!翻訳アプリで伝えてくれてる!!ありがとうございます😢
電話をし、ありました。ありがとうございます。
電話取らないんじゃなかったんだ。よかった。さっき電話した人より優しい人で安心。すごく丁寧だったな。

明日のためにFC見て寝るかー。
推しがなにやら荷物でピンチになっている!?
大変だ!リュック、、リュック買うか〜。
ひとしきり会話に参加し、おやすみなさいと就寝。


12/30 冬コミ当日

3時…か。まだ寝れる。
4時半……えっ遅れる!!

爆速で準備をする僕。
昨日お風呂入ったけど……けど推しに会うんだ!風呂はいろ……。

推しの帽子。推しのバッグ。推しのタオル。そして軍資金。だいぶおろしたしいける!いざ戦地へ。

5:33。
こんな早い時間なのに満員ではないにしろ結構人いるなあ。コミケに行く人もいるのかな。

30分近くで有明駅着。

めっちゃ人いる!これは地図見なくても人の流れに乗って進めば大丈夫かな。
これみんなコミケ行く人?すご。
しっかり1回逆方向へ行く僕でした。

というのは置いといて。
先導してくれる人が大きい声で何かを言っている模様。うん、聞き取れないけど。とりあえず前の人について行こう。
モバイル持ってきてないから充電減るのやだな。とは思いつつ、今日行くとこを念の為チェック。

時刻は6:15くらい。
普段こんな早く起きないだろうな。見渡す限り辺り一面、人、人、人。
あっなんかみんな手上げてる。これがコミケか。

ちょっと列から外れて。
あの、僕アーリーなんですけど。
そしたらこの列1回止まったら向こうへ行ってください。
ありがとうございます。
よかった、優しいスタッフの人で。

アーリーはこちらです。並んでくださーーーーーい。

おお、おお。すごいこれがアーリーの列か。めっちゃいる!?当選確率低いとかそういうレベルじゃなくね!!これだけの人が応募してんのかすげえ。にしても人やべえ。

列の後ろをみると。100超えてるんじゃないかという人がいっぱいいた。
眩しい朝だなあ。周りを見ると、歴戦の猛者たちが自分の今日行くところをチェックする人。なにやら昨日の買った本を読んでいる人。なんかよくわからん自己啓発本読んでる人。折りたたみ椅子もっと座ってる人。朝ごはんでカロリーメイト食べてる人やおにぎり食べてる人。

ていうか。折りたたみ椅子ってこんなに種類あるんだ。へー。さ、時間は何時かな。

7:05
アーリー入場8時。あと1時間。なげえ。1時間ってこんなに長かったけ。動画を見たいけど充電減らしたくない。うう、辛い。次推しが参加する日は、折りたたみ椅子にモバイルバッテリー必須だな。(確信)

みんな紙コピーしてチェックしてる偉いなあ。普通はそうするべきなんだろうが。今日行くところは1個だけ。推しのブースのみ!!Xチラ見。
おや?以前舞台でお世話になった方がブース開いてる!挨拶行くか。リプライ。ぜひ!との事だったので推しの後行くか。

まだかな。まだかな。準備会の人が何る説明してくれてる。そんな声もほとんど入ってこない。
寒い。お腹すいた。ここまで僕は、朝から何も飲まず食わず。さすがに買ってくるべきだったかな。

「何時には戻ってきてくださーーい」

ん?戻る?なんで?今から行くのに?どゆこと?
あ!9:50までに戻ってきてください。
なるほどアーリーは、この時間にトイレとか食べ物とか買ってくるのかー。へー。ふーん。こんな事もあるんだな。関係ないけど。

時間が迫ってきた模様。
「では、1-1の皆さん列進んでいきますよー」
なるほどそういうシステムか。理解。

どんどん進んでいき。止まる。進んで。泊まる。の繰り返し。

会場ひろーーーい!
あれ?俺ここ行きたいんだけど。ねえ?と思ったけどそんな感じではないみたい。1回外に出なきかダメなのか。無念。
先導してもらったのち一周して。今度こへ推しのブースへ。

推「いらっしゃいませー一番乗りー」
僕「え?ほんとに1番乗り?やったーー!」

チラッ隣にいる人がお友達か!
ナース可愛い。何だこの美女コンビ!!目の保養でしかない!!

僕「とりあえず全部1個ずつください」
推「トートもいる?」
推「CDもいる?」
僕「もちろん!」


僕「え、安っ!」

あ、つい思ってたことが口に。

推「来てくれてありがとう。また暇だったら来て〜」
僕「わかった〜」

いや、友達かい!
なんだろう、推しなのにすごくラフに話せるこの感じ。尊い。すごく尊い。まじで尊い。

ひとしきり回ってきて帰ってくる。あ!ライブで見たことある人がいる!

酒気隊の人かな。どうだろ。人見知り発揮レベル100。

僕「暇だから帰ってきたよー」
推「ありがとう〜」

この後5回以上は帰ってきたと思います。そして途中から推しブース来たかも分からないのに

「お兄さんなんか悩んでます?」
「見てるだけなんで」

くっ、営業失敗!

何回か回った末に。

僕「行くとこ無くなりました」
推「そうなんだ〜」

しばらく談笑しては、お客さん来る度に営業を仕掛ける僕でした。

そして、コミケに来た酒気隊の方々とプチ打ち上げに初参加✨️

お酒飲んで、ご飯食べて。おしまい。

初の冬コミ堪能しつくしてめちゃくちゃ楽しかった。ライブ以上にずっと推しと喋れる機会があったのご褒美すぎました。

ありがとう酒気隊。ありがとう推し。
次回もあるなら参加


いいなと思ったら応援しよう!