見出し画像

【慈光寺】楓(カエデ)...💕



みなさん、こんにちは。

今日のお題は「河内西国24番霊場、慈光寺」です。実は、このお寺を訪れるつもりは全くなかったのですが、偶然の出会いとなりました。

その日は、森を散策しようと500ミリリットルのペットボトルを2本持って出かけました。暑さが厳しく、2本目のペットボトルが半分を過ぎた頃に、そろそろ水分補給が必要だと感じ始めました💦ちょうどその時、「この先に自販機あり」という看板が目に入り、救われた気持ちでその方向に向かいました🤗

ようやく自販機にたどり着き、水分を確保。コーヒー1本と水1本を買って少し休憩した後、近くにあるお寺が目に留まりました。それが、慈光寺です。

このお寺は、ホトトギスの名所として知られ、バードウォッチャーにはたまらない野鳥の天国だそうです。幸運にも、その日は他に誰もいなかったので、私は一人でのんびりと散策することができました。

もう少しで【慈光寺】です。


たどり着きました【慈光寺】です


さらに、観音堂の西側には樹齢200年を超えるカエデの木があり、その美しさには思わず心を奪われました。偶然の出会いが、思いがけず素晴らしい一日をもたらしてくれたのです。

おおむね(幹周2,2m)(樹高約20m)の楓

どうですか、この枝ぶり、素晴らしいですよね。この楓(カエデ)が紅葉(コウヨウ)して、紅葉(もみじ)になる頃にまた観に来れるでしょうか❓
また楽しみができました。

その後、場所を少し移動して、この美しい楓の写真を撮ってみました。ぜひ、ご覧いただければ嬉しいです。☺️

清流がいいですね。
楓が気持ち良さそう
楓がいきいきしてます。
爽やか
居心地最高😀

ここまでご覧いただき、ありがとうございました。

どうぞ素敵な一日をお過ごしください。

またお会いできるのを楽しみにしています🤗

いいなと思ったら応援しよう!