遊歩道の花/オオツルボ・シラン 15 そらとなぎさ 2024年4月24日 15:37 オオツルボはツルボ属の多年草。学名よりシラー・ペルビアナです。毒性があるので、誤食には注意が必要です、草丈は30~60cmほどです。 シランは、ラン科シラン属の宿根草。地生ランで、日向の草原などに自生します。草丈は30~70cmほどで、葉は細長く、先端が尖っています。花は初夏に咲き、紫、白、ピンクなど様々な色のものががあります。花弁は6枚で、唇弁は大きく3裂しています。シランは、花を楽しむだけでなく、葉を楽しむこともできます。シランの葉は、茶花として利用されることもあります。また、シランは漢方薬としても利用されています。シランの根茎は「地鱉虫(ちべつちゅう)」と呼ばれる生薬で、止血や消炎などの効果があるとされています。 いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #お花 #シラン #オオツルボ 15