毛の色と性格 〜トラ猫篇〜
しゃしゃきです!
猫って実は、遺伝子の影響で毛の色によって性格が違うって知ってた?
まずはトラ猫、またの名をマッカレル・タビーの性格から!
(マッカレルとはお魚のサバのこと)
猫の中でも戦国時代〜安土桃山時代にキジトラからはじまった種類なんだ!茶トラは男の子が80%もいるんだ!
野生本能を持つ "キジトラ"
キジトラはご先祖さまの遺伝子が残ってるから、
警戒心が強くてワイルドな性格なんだ。
だから、最初はなかなか人間に懐いてくれないんだ。
でも、心を許してくれる人には懐いちゃうこともあるよ!
ただ、触りすぎると怒っちゃうから気をつけてね。
あと、運動も大好きなんだよ!
性格が分かれる "サバトラ"
サバトラは臆病だけど、飼い主に対してはフレンドリーだよ。
キジトラみたいに警戒心が強い子と、
交配種が多く優しい性格の子がいるよ。
男の子は甘えん坊かつ好奇心いっぱいな性格、
女の子は落ち着いた感じの性格が多いんだ。
好奇心旺盛な "茶トラ"
茶トラは、とにかく元気い〜っぱい!
人懐っこくて甘えん坊な性格で、飼い主をお母さんのように慕うんだ。
そして食いしん坊でもあるんだけど、エサの与え過ぎには気をつけてね。
他の猫とも仲良くなれる、とってもフレンドリーな猫なんだ!
どうだった?
みんなが飼ってる猫は、どんな猫かな?
僕は猫のことなら何でも知ってるから、
みんなも是非聞いてみてね!
これでみんなも、「ネコ博士」!
それじゃみんな、またね〜!
参考: