見出し画像

川越 

こんにちは、幸龍です。

今回も会いに来てくれてありがとうございます✨

前日、川越に行ってきました😊

毎年、年末に、川越の氷川神社⛩️に参拝させて
いただいております。

【  氷川神社  】
はじめに
川越氷川神社は今から約一五〇〇年前、古墳時代の欽明天皇二年(五四一年)に創建されました。室町時代の長禄元年(一四五七)、太田道真・道灌父子によって川越城が築城されて以来、城下の守護神・藩領の総鎮守として篤く崇敬され、 江戸時代に入ってのちも歴代の川越藩主より特別の計らいを受けました。お祀りしている五柱の神々はご家族であり、二組のご夫婦が含まれていることから、古来、縁結びの神様として信仰されてきました。

ご由緒
今から一五〇〇年ほど前、入間川の川底に光り輝くものが出現し、人々を驚かせました。それを氷川のご霊光として崇め、欽明天皇二年(五四一年)に、現在の地に川越氷川神社を勧請したのが始まりとされています。昭和二十三年には境内から古代の祭具と見られる小さな石剣や土器が発掘され、この頃から当地で祭祀が行われていたのではないかと考えられています。


ご祭神
主祭神は素盞嗚尊(スサノオノミコト)。その妃である奇稲田姫命(クシイナダヒメノミコト)、お二人のお子様といわれ、出雲大社の縁結びの神様としても知られる大己貴命

川越氷川神社

氷川神社では、
元朝祭のご祈祷をしていただきました😊





氷川神社の後は、
恒例の、うなぎ屋さんでランチです。
川越と言ったらうなぎですね😊

川越では江戸時代の豚や牛の禁食文化のほか、周囲に海がない環境から人々はタンパク源をうなぎによって得ていました。 当時の清らかな河川では天然のうなぎがよく採れていて、その名残から川越名物となったそうです。


今年は、川越の「林屋さん」へ、来店しました。

うなぎは、柔らかく蒸されて、美味しかったです。
タレは、甘過ぎず食べやすいです。

タレがもう少しほしいかな😅

店員さんも接客も良かったです😆✨


うなぎ屋さんの後は、
川越熊野神社⛩  白蛇神社⛩  に参拝させていただきました。


茅の輪をくぐって、
参拝させていただきました。

毎年、
白蛇様をお礼を言いながらお返し、
新しい白蛇様をお迎えします😊


そして、
最後、小江戸を散策して、
「いも恋」を買って、帰路につきました😊

川越は住んでみたい街です✨


ではでは😊

いいなと思ったら応援しよう!

幸龍
よろしければサポートお願いします。いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます。