
大人な、、、「ブラウニー」
こんにちは、幸龍です。
✨会いに来てくれてありがとうございます✨
今回は、先日焼いた ブラウニー について書きます。
デザートは、食べるのも、作るのも、✨大好き✨
です😆
【 歴史 】
ブラウニーは、アメリカ発祥の焼き菓子です。
有名なお菓子の発祥って、諸説ありますが、、、
有力視されているのは、1893年にシカゴ万国博覧会が開催された際に、近隣のホテルが発祥というエピソード。シカゴにあるパーマーハウスホテルのシェフが、オーナー夫人に頼まれて考案したという話です。
130年くらい前からあるんですね。
形は、、、
平たい型で焼いて、背の低い形をした、重めの食感の焼き菓子です。
語源は、、、
ブラウニー(brownie)という呼び名は、チョコレートを加えたことで生地が「brown(茶色)」になっていることが語源です。
【 作り方 】
どんどん混ぜるだけ。
作業も簡単で子供と一緒に作ると楽しいでしょうね。
1. チョコとバターを湯煎にかけて溶かします。
2. 別のボウルで、卵と砂糖を混ぜます。
3. 薄力粉とベーキングパウダーをふるいにかけて
ふるっておきます。
4. 1. のチョコに、2. の卵を混ぜます。
5. 3. の薄力粉を混ぜます。
6. 刻んだナッツを混ぜて、オーブンで焼きます。
7. 焼けたら、型から外して、冷ましてから、
正方形か、長方形に切り分けて、出来上がり✨

😅切った画像を消してしまった💦
【 こだわり 】
56%のチョコを使うのが定番ですが、
今回は、カカオ72%のハイカカオを使って作りました。
✨かなりビターな味わいです。✨
大人な、、、ブラウニー です。
そして、、、
アメリカンなお菓子ですから、クルミじゃなくて、
ピーカンナッツを使いました。
ピーカンナッツって、、、
飽和脂肪酸の低さや、抗酸化作用があります。
健康な生活に取り入れると良いですね。
【 マリアージュ 】
お酒を呑む私としては、、、
フランス産 コニャックやアルマニャック
( ブランデーです )がお薦めですね。
アメリカのお菓子だから、バーボンウイスキー🥃
も良いかもしれないですね。
きっと、✨美味しいはず😋✨
ではでは。
いいなと思ったら応援しよう!
