見出し画像

【育児日記】お宮参り編

息子が1ヶ月になる日。
近くの神社でお宮参りを行なった。

はじめてのイベントだから、
気合いは十分!けど、わからないことだらけ。

ということで、
私の行ったお宮参りを忘れないように書き溜めておきます。
あわよくば、誰かの参考になれれば、、、!

【 決めるべき5つのこと 】

① 場所


基本的に、奥さんの地元の神社で行うことが
多いようだったので、
私がお宮参り、七五三など
全てお世話になった神社でお願いすることとしました。

予約が必要かどうかは、電話して確認しました!
→必要なかったのですが、同じタイミングでお宮参りの人がいたら合同でご祈祷って感じと言われました。
当日は私たち家族だけだったのでラッキーでした。

ご祈祷料は一般的に5000円からって感じかと思います。
料金によってご祈祷後にもらえる御守りとかが違うのかな?

② 参加者


私たち夫婦は、地元が遠方で離れています。
義理の両親とおばあちゃんが私の地元まで来てくれました。

▼参加者
妻、夫側共に(()の中は息子との関係)
・両親(おばあちゃん、おじいちゃん)
・おばあちゃん(ひいおばあちゃん)

と、私達家族3人

合計8名で行いました。
これは多分人数多い方です。
お宮参りは誰が参加しないといけないとかの縛りはそんなにないみたいです。

③ 服装

▼息子
白のドレスオールを着用しました。
(私のお宮参りに着用した物)
11月だったので寒いかと思いましたが、天気も良くおくるみなしでも問題なかったです。

▼夫
スーツ

▼私
母の訪問着を着用しました。
着付けができないので、当日の朝に着付けとヘアセットを自宅まで来ていただきお願いしました。
これは、かなりお勧めします
行ってセットするとなると授乳ことを考えたり、本当に大変だと思います。

ちなみに、着物を着用すると授乳ができなくなります。私は、そこまで出が良い方ではなく、張りも少なかったので大丈夫でした。

当日の流れは下に書き留めておきます。

④ 写真

これ悩みました。

・写真館で撮る
・ロケーション撮影をお願いする
・プロは呼ばず自分たちで撮る

この3択で迷う人多いのではないでしょうか?
私の周りは結構写真館で撮ってる人が多かったです。

結論、私たちはロケーション撮影を行いました。
理由は2つあります。
1つ目に、
親族で集まった風景やいろんな人が抱っこしている様子、ご祈祷の様子など、お宮参りという行事をきちんと写真に残したかった

2つ目に、
せっかくみんなが集まる機会だったので、
撮影も含めみんなが参加できる行事にしたかった。

ロケーションは
写真館ほどきれいな写真ではなかったり、
アルバムも自分で作成しないといけなかったり

します。
でも、結果親族みんなに

楽しかった!参加できて良かった!

という声をもらいました。
笑顔の写真をたくさん撮ってもらえます!

あと、ロケーションはどんな写真を撮りたいかたくさんリクエストができます
私は、リクエストせず全部お任せにしたのですが、データも100枚以上もらえて全部素敵でした。

ただ、ロケーションは天気に左右されるというデメリットはあります。
ですが、私のお願いした人は天候が悪かったら無料で日にち変更できるサービスもありました。

ネットで探してお願いしたカメラマンでしたが、赤ちゃんにもお宮参りフォトにも、慣れている方で終始安心して、楽しむことができました。

⑤ 食事


近くの料亭を予約しました。

・できるだけ神社から近くのお店
・個室のあるところ
・ベビーベッドを用意してもらえるところ
・足の悪い人でも行けるところ

などを中心にお店選びをしました。

赤ちゃんの機嫌を取りつつの食事なので
ドキドキしましたが、
パパパっと料理も出していただき、
グズルことなく料理を楽しめました!

【 当日の流れ 】

準備
持参するものは、前日までに用意して
ミルク等は夫に任せる。

6時 メイク(セルフ)

7時 授乳

8時 自宅にてヘアセットスタート
   → 自宅に美容師さん来てもらったためギリギリに授乳ができた

8時45分 着付け開始

9時半 移動(歩いて行きました)

9時50分 カメラマンと合流。撮影開始

10時 ご祈祷開始。15分ほどで終了

10時15分 家族での写真など複数のパターンにて撮影

10時35分 撮影終了。

10時50分 食事場所へ移動

11時 食事開始

12時半 終了。
    速攻着物を脱ぎました笑


ご祈祷自体は結構サラッと終わりました!

子供を産んでイベントごとをきちんとした方が
周りも幸せになるし、何より私が楽しかった!

お食い初めは終わったので、次はハーフバースデーかな!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?