![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161667716/rectangle_large_type_2_ee58fb295b3a11e2f7c6985d4abafe70.png?width=1200)
金沢名物「ハントンライス」
金沢のご当地グルメのひとつ、ハントンライス。この記事では、「ハントンライスとは?」の説明から「美味しいハントンライスが食べられるおすすめ店」までをまとめました。
金沢で行列のできる有名な洋食店や、地元で愛される喫茶など、どのお店も石川旅行の際はぜひ訪れてほしい名店ばかりです。
![](https://assets.st-note.com/img/1731464381-70aRxO1IJmTguvXfKtrS3AUo.png?width=1200)
金沢名物!「ハントンライス」ってどんな料理?
「ハントンライス」とは、ケチャップで味付けしたバターライスの上に、半熟の薄焼き卵と白身魚のフライを乗せ、ケチャップとタルタルソースをかけた料理です。
ボリュームたっぷりで、かつリーズナブルな価格で味わえることから、地元でも愛されている「ハントンライス」。
現在では様々なバリエーションも増え、上のフライもエビフライやとんかつ、中のライスもケチャップライスだけではなく、「ベーキライス」というチキンライスやピラフとチャーハンを合わせたようなのものも存在しています。
お店ごとに様々な味が楽しめるのも魅力のひとつ!いろいろなお店の「ハントンライス」巡りをしてみてはいかがでしょうか?
石川で美味しい「ハントンライス」が食べられるお店
1.グリルオーツカ
![](https://assets.st-note.com/img/1731467152-d6Tp4cHeui7RE3sgPBaMN2vw.png?width=1200)
ふわとろ半熟卵と白身魚のフライ…まさに王道ハントンライス!
![](https://assets.st-note.com/img/1731467179-YyrJf54ucIRgN6AODxPXKWLU.png?width=1200)
「ハントンライスといえばここ!」という人も多いグリルオーツカ。昭和32年創業のこのお店は、土日ともなると多くの観光客が行列を作ることでも有名です。
こちらの「ハントンライス」は、ケチャップライスに半熟卵、白身魚と小エビのフライにケチャップと自家製タルタルソースがかかったスタンダードなタイプ。特徴的なのは味のバランスです!
酸味控えめの自家製タルタルソースはとってもクリーミー。フライや甘酸っぱいライスを優しく包み込み、全体をまとめています。さすが老舗の洋食店と唸らされるはず。
ボリュームもたっぷりなので食べ応えも抜群です!
■グリルオーツカ
住所:石川県金沢市片町2-9-15
営業時間:【昼】11時~15時30分【夜】17時~19時50分
定休日:毎週水曜日(そのほか不定休あり)
アクセス:北陸鉄道 片町停留所から徒歩3分
2.洋食屋 RYO
![](https://assets.st-note.com/img/1731467217-dgtWrH2FfjskQVZoi73zy5vK.png?width=1200)
昔ながらの薄焼き卵とサクサクのエビフライがボリューム満点のハントンライス
![](https://assets.st-note.com/img/1731467448-m21Pnjipzf5KxtMZ9aEFlNk6.png?width=1200)
古きよき洋食屋として、地元民から愛され続けている「洋食屋 RYO」。
こちらのお店の「ハントンライス(お味噌汁、季節のサラダ付)」は、上に載った大ぶりのエビフライと白身魚のフライが豪華な一品。
反り返るほどぷりぷりのエビフライと昔ながらの薄焼き卵との組み合わせはとってもボリューミー!季節の野菜のグリルをトッピングし、特製タルタルソースがたっぷりかけられています。
金沢市中心部にあるせせらぎ通りにならぶ大きな看板を目印に、武家屋敷の観光後などに訪れてみてはいかがでしょうか。
■洋食屋
住所:石川県金沢市長町1丁目4番57号長町ビル1F
営業時間:11時30分~21時30分
定休日:毎週木曜日
アクセス:北陸鉄道 香林坊停留所から徒歩3分
「洋食屋 RYO」の詳細はこちら
3.ミノルキッチン
![](https://assets.st-note.com/img/1731467677-gQhakeT0toJcWxZniCvmEq45.png?width=1200)
洋食屋さんならではのほっとする味わいのハントンライスは特製ソースに注目
![](https://assets.st-note.com/img/1731467706-e9aYyhWUL8VZOK42mHRXdiwB.png?width=1200)
昔ながらのオムライスが美味しい洋食屋として注目を集めているミノルキッチン。
こちらの「ハントンライス(サラダ・スープ付)」は、しっとりと濃厚なケチャップライスベース。その上に半熟ふわとろ卵、揚げたての白身フライに自家製のタルタルソースとケチャップソースがトッピングされています。
特製ケチャップソースは、独自の工夫を重ね続けてたどりついたこだわりのオリジナルだそう。
洋食屋さんらしくバランスのとれた優しい味わいは、どこかほっとする懐かしさを感じさせます。
一方、看板メニューのオムライスは卵できれいにケチャップライスを巻いて包む形の昔ながらのスタイル。なめらかなカーブを描く美しい形に目が惹かれます。
こちらもぜひハントンライスと食べ比べてみて!
■ミノルキッチン
住所:石川県金沢市藤江南3丁目168-16
営業時間:
【昼】11時~14時30分(ラストオーダー14時)
【夜】18時~21時30分(ラストオーダー20時30分)
定休日:第2・第4月曜日、水曜日はランチのみ営業
アクセス:北陸鉄道 藤江停留所から徒歩3分
「ミノルキッチン」の詳細はこちら
4.FULL OF BEANS
![](https://assets.st-note.com/img/1731467765-Ji97wGjB3asRK8yTeNIbluWg.png?width=1200)
雑穀米や野菜を使ったヘルシーでお洒落なハントンライス
![](https://assets.st-note.com/img/1731467824-3d7KMG5bqhTcomNVHgyIfxts.png?width=1200)
築106年の古民家を改装したヴィンテージミックスの店内がお洒落なFULL OF BEANS。
パリやハワイで調達したというインテリアが和室に不思議とマッチした、異国情緒溢れるカフェです。
こちらの「ハントンライス」は、ソースがデミグラスソースなのと、中のライスが雑穀米なのが特徴!
食べ応え抜群のエビフライとまろやかでコクのあるデミグラスソース、野菜たっぷりのタルタルソースは絶妙な組み合わせ。
女子受け抜群のビジュアルも注目です!
■FULL OF BEANS
住所:石川県金沢市里見町41-1
営業時間:
【昼】11時30分~16時(ラストオーダー15時30分)
【夜】18時~22時(ラストオーダー21時) 、金土祝前日は~22時30分(ラストオーダー21時30分)
定休日:毎週水曜日(そのほか不定休あり)
アクセス:北陸鉄道 片町停留所 から歩5分
「FULL OF BEANS」の詳細はこちら
5.旬彩グリル香林
![](https://assets.st-note.com/img/1731467853-p1mYVQyk9quBEGwxWXtrg0ce.png?width=1200)
大きなエビフライとヒレカツのトッピングが“旬彩グリル香林”風!
![](https://assets.st-note.com/img/1731467912-32u8OZDLIXozW4neUABFprdk.png?width=1200)
金沢の大手デパート、香林坊大和の8階にあるレストラン「旬彩グリル香林」は洋食・和食・麺類など、豊富なメニューが魅力。地元民から観光客まで、幅広く愛されています。
同店の「ハントンライス」は、大きなエビフライとヒレカツが特長です。
半熟に仕立てたトロトロの卵と、特製タルタルソースも相性抜群!
サラダとスープも付いてボリューム満点なので、同店の人気No.1メニューだそうです。
このほかにも、金沢の郷土料理の治部煮や加賀野菜を使った天ぷら、握り寿司がセットになった、数量限定の「金澤御前」も見逃せません!
いしかわ四高記念公園を一望できるロケーションも注目ポイントのひとつ。春には桜、秋には紅葉、冬には雪景色など、四季折々の風景も料理に華を添えてくれます。
■旬彩グリル香林
住所:石川県金沢市香林坊1-1-1 香林坊大和8階
営業時間:11時~21時(ラストオーダー20時)
定休日:香林坊大和に準ずる
アクセス:北陸鉄道 香林坊停留所から徒歩2分
「旬彩グリル香林」の詳細はこちら
6.JOHNかりおすとろ
![](https://assets.st-note.com/img/1731467988-LEZfOwFgi5ameju3kPBCoMd2.png?width=1200)
アレンジを効かせた“JOHNかりおすとろ風”のひと味違う「野々市ハントン」
![](https://assets.st-note.com/img/1731468199-zfiH5KeTyBIAGEcC3nmMowLP.png)
金沢名物として有名なハントンライスですが、この野々市市にある「JOHNかりおすとろ」でも、独自の進化を遂げたハントンライスが存在します。
「野々市ハントン」は、同店ならではの新解釈とアレンジの効いた、オリジナル性の高いハントンライス。
通常あまり具を入れないことの多いケチャップライスには、オニオン・ピーマン・ベーコンを入れて風味豊かに。旨味とコクを重視したタルタルソースには柔らかな食感のカレイのフライを。
そして薄焼き卵にバジルと細かく刻んだピクルスをちりばめて、様々な風味が折り重なった見事な一品です。
ハントン風オムカツカレーや、スパゲティカリオストロなど、そのほかのメニューも魅力たっぷり。木の温もりを感じさせるアットホームな雰囲気の中で美味しい料理を堪能しましょう!
■JOHNかりおすとろ
住所:石川県野々市市横宮町8-11 グランディール103
営業時間:11時30分~22時(ラストオーダー21時30分)
定休日:火曜日
アクセス:北陸鉄道 野々市駅から徒歩3分
「JOHNかりおすとろ」の詳細はこちら
7.キッチンユキ
![](https://assets.st-note.com/img/1731468258-yWDKGEw5Po3xqXjnINOpV7Qc.png)
ハントンライス×ベーキライス、美味しいもの同士を掛け合わせた看板メニュー!
![](https://assets.st-note.com/img/1731468315-WK9Md3e8Jinv4kIBaN7fxRAl.png)
創業40年を超える歴史のある昔ながらの洋食屋さん「キッチンユキ」。3階建てで全席150席を誇りながら、昼食時には多くの人でにぎわう憩いの場です。
こちらの「ユキ風ハントンライス(ハントンベーキライス)」は、ハントンライスと同店の看板メニュー「ベーキライス」が合体したもの!
ベーキライスというのはコンソメで炊き上げたごはんを炒飯のように炒めたもので、「ユキ風ハントンライス」はその上に半熟に焼き上げられた卵とさくさくのフライが載っています。
このほかにも魅力的なメニューが揃っており、同店一番人気のトンカツカレーライスも見逃せません!
■キッチンユキ
住所:石川県白山市幸明町331-1
営業時間:11時~22時30分(ラストオーダー22時)
定休日:毎週木曜日
アクセス:北陸鉄道 松任駅から車で10分
「キッチンユキ」の詳細はこちら