見出し画像

福井土産!日本酒にあう三大珍味

「汐うに(しおうに)」

今回ご紹介するのは日本三大珍味のひとつ「汐うに」の魅力をご紹介。
塩味のなかに雲丹の旨味がギュッと凝縮されており、お酒のアテとしてぴったりな一品です。
自分で食べてもよし、誰かに贈ってもよし。
福井の珍味をご賞味ください。

汐うにとは?

汐うにとは、ウニの卵巣(生殖巣)と塩を混ぜ合わせペースト状にしたものです。

越前雲丹(えちぜんうに)」とも呼ばれ、からすみ、このわたと並んで「日本三大珍味」のひとつとして数えられています。

汐うには一つのウニから1gほどしか作ることができない貴重なもので、江戸時代には汐うに400gと米60㎏が交換されるほどの価値があったそうです。

続きは👇からおすすみください

ここから先は

987字 / 3画像

¥ 100

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?