見出し画像

MTGを始めて1年半で思ったこと

昨年の4月ごろからMTGを始めたので、大体1年半がたった。

振り返ってみるといろいろしたなーと。
ショップにあるパックをよく調べもせずに買い漁ったり。
古いカードは何かしら価値があるだろうと浅い考えでメルカリで引退品?を買ったり、ヤフオクで落札したり。
ボックスもいろいろ買い漁ってみたり。どう使うかも考えてないシングルをなんとなく欲しいからってことで買い漁ったり。

正直結構無駄使いしてしまったなと反省もしつつ
無駄にカード資産は増えてたまに自分のストレージ漁ってにやにやしてみたり

でもやっぱ金使いすぎたね。。

環境は頻繁に変わるから正直常に追うのは難しいんだけど、
それでも、自分が握りたいデッキのコンセプトにマッチするカードに集中して出費を検討するべきだったなって今となれば思う。

だから今は割と衝動的に買いたいって思うようなカードがあって、カートに入れることもあるんだけど、
それって本当に必要なんか?って冷静に考えるようになって少しコントロールできるようになった。

あと、個人的に思うのが、
自分はコレブなんて高価なものは買えない。
だから高価なカードなんてなかなか手に入りにくい。
大体600円でも高っ!って思うのに1パック数千円ってさ、冷静に考えるとすごいよね。
妻にこれ1つ3千円超えるんよっていったらドン引きだった。
知らない人の感覚だとそうなるよね笑

そんなパック開けても勝ちにくいような気がする。もちろんそればっかがパック開封の良さではないんだけど、正直開けた結果、カスカードばっかでした。とか、ボックス開けても、買値でも勝ちにくいとかだとなんかなーって思っちゃう。

だからここ数ヶ月はMTGのパック買ってない。
新弾出過ぎってのもあるんだろうけど買う気になれない。
それに高額カード=強カードだからって何とかシングルとかで集めてもいつ禁止になるかわからない。

禁止になったら大幅に価格下落するし、そうなったら萎えて仕方がない。

とはいえ、別にMTG自体が嫌いになったわけではないから、パック買うモチベの上げ方あったら教えて欲しい。

それまでの間はパックはfabを買っておこうと思う。
ちょっとネガティブな話になっちゃったけど
これが今の自分の気持ち。

まだモチベが上がることを心から願う


いいなと思ったら応援しよう!