あなたがダメンズから離れられない理由
こんにちは。たくまです。
世間はGWですが、皆さんはどうお過ごしですか?私はGW後半は家族と過ごして、前半は本業と請け負っているカウンセリングの仕事に充てようと思います。
今日はそんなカウンセリングの中で、良く直面することを書こうと思います。
※今日の記事は女性向けですが、男性の方が読んでも納得感がある内容になっているのでお付き合いください。
そもそも"ダメンズ”とはどんな男性か?
“ダメンズ”とはどんな男性のことでしょうか?
ダメンズとは、酷い言い方かもしれませんが、“ダメ男”とも呼ばれます。
具体的には、人としての魅力、経済的な安定やスキルが不足した人たちのことをさします。
さらに言うと働かずに金に困っている人、自分の人生においてビジョンがない人、女性を扱う際に不誠実な態度で接している人たちが該当します。
恐らくこのような男性を「魅力的」と判断する人は珍しくて、私が書いたこの文章を見て「こんな男性と結婚したい!」と思う女性も「こんな男性になりたい!」と思う男性も、まずいないと思うのです。
しかし、こういった男性は一定の需要があるのもまた事実。
私は延べ500名の恋愛カウンセリングを行っていますが、相談内容の分析をしたいのでカテゴリーわけをしています。
そしてダメンズとの付き合いに関してのカウンセリングを依頼してくる女性は全体の12%。
つまり、500人中60名の女性がダメンズとの恋愛に悩んでいるという結果になっています。
ダメンズに惹かれる女性の特徴
さて、ダメンズの定義を確認したところでそれでもダメンズに惹かれてしまう女性の代表的な特徴を挙げていきましょう。
このサンプルは私はカウンセリングを行った女性の特徴を抽出し、分析したものになります。
自立していない女性
これにはいくつか理由があります。
まず一つ目は、自立心が弱く、自分自身を支えることができないということです。
自立していない女性は、自分自身を支える自信がなく、他人に依存して生きることがあります。
そのため、ダメンズのように強い自己主張をする人に惹かれることがあります。
ダメンズは、強い自己主張をすることで自分自身を守り、自己主張をすることによって自分自身を肯定することができるため、自立心が弱い女性にとっては、強く自己主張するダメンズが自分を守ってくれると感じることがあります。
二つ目は、自己肯定感が低く、自分自身を大切にすることができないことです。
自己肯定感が低い女性は、自分自身を否定的に捉える傾向があります。
このような女性は、ダメンズに惹かれることがあります。
ダメンズは、自分自身を大切にすることができ、自分を肯定することで自分自身を守ることができます。
そのため、自己肯定感が低い女性にとっては、ダメンズのように自分自身を肯定し、自分を守ることができる男性が魅力的に感じられることがあります。
要は、共依存の状態に陥るわけですが、カウンセリングを行った範囲ですとメンタル面だけではなく経済的にも自立していない方が多く、その上で相手に貢ぐ方も多かったです。
代償行為によって自身の存在意義を見出すわけですが、自立していない女性はその判断がつかないためどんどんと泥沼にはまっていくのです。
尽くしすぎる女性
まず一つ目は、尽くすことで自分自身を肯定したいという欲求があることです。
尽くすことで相手からの承認や感謝を得ることができ、それによって自分自身を認められると感じることができます。
ダメンズは尽くしやすく、喜んで受け入れてくれる相手である場合があります。
そのため、尽くす女性はダメンズに惹かれることがあります。
二つ目は、尽くすことで相手を変えることができると信じていることです。
ダメンズは問題を抱えた人である場合があり、尽くす女性は自分が相手を変えることができると信じています。
このように、尽くすことで自分自身を肯定することができ、同時に相手を変えることができるという二つの欲求が同時に満たされることがあります。
また、尽くす女性には他人を支援し、助けるという自己実現の欲求がある場合があります。
このような女性は、他人を幸せにすることで自分自身を満たすことができます。
しかし、自己実現のために尽くすことが多いため、相手が自分にとって適切な人かどうかを見極めることができず、ダメンズにハマることがあります。
カウンセリングを行った観測範囲では、ミュージシャン・フリーランスを目指すタイプのだメンズを捕まえていたケースが多いです。
他人の評価や承認に敏感な女性
このケースも多いです。
これは一般論ですが他人からの評価や承認が得られない場合、自分自身を肯定することが難しくなる傾向があります。
そのためダメンズにハマる女性は、ダメンズに自分を必要とされていると感じ、自分自身を肯定することができると考えるケースがあります。
また、ダメンズには「変わってほしい」と思うと同時に、「変えられる自分」を信じている場合があります。
つまり、自分がダメンズに影響を与え、変えることができると信じているため、自分自身の価値を高められると考えることがあります。
さらに、ダメンズには、一見すると自分とは異なる魅力的な要素がある場合があります。
例えば、ダメンズは冒険的で自由奔放な生き方をする人である場合があります(そう映るという意味も含む)
ダメンズにハマる女性は、このような自分にはない要素に惹かれ、自分自身も同じように生きたいと思うことがあります。
ダメンズにハマらないようにするためには
さて、長々とダメンズにハマる女性の特徴を書きましたがいかがでしょうか。
ここからはダメンズにハマらないようにするための注意点をいくつか書きますね。
自分自身を大切にすること
自分自身を大切にし、自分の幸せや人生に責任を持つことが大切です。
今を生きるのはあなた自身、まずこの前提を押さえて欲しいです。あなたの人生はあなたのもの。
根本的な部分ですが価値観を明確にして、それを守ることができるようにしましょう。
ダメンズの特徴に注意を払うこと
ダメンズの特徴を理解し、自分に合わない男性を見極めることが大切です。
例えば、自分勝手な行動や、自分の欲求を優先する傾向がある男性には注意を払いましょう。
また好かれたから相手の気持ちに応えたい…この感情はわかりますが、あなたが責任を持つ必要はありません。
相手の好意に流されるのは誠実ではなく、先のない時間を互いに浪費するだけになります。
ゆっくりと関係を進めること
急いで関係を進めることは避け、ゆっくりと相手を知る時間を取ることが大切です。
例えばリアルの環境の中で出会う場合、相手の友人とも知り合う機会がありますが、刹那的人間関係の構築になりがちな婚活場面だと、相手を知ることへの意識がどうしても薄くなります。
ダメンズの場合、最初は魅力的に見えることがあっても、時間が経つにつれて問題が表面化することがあります。
しっかりと見極めることが肝心です。
自分自身を成長させること
そしてこれが一番大切です。
自分自身を成長させ、自立することが大切です。
要は共依存のような不安定な関係に終始すると、自分の軸がないために振り回させてしまうのです。
自分自身が充実している状態にあれば、ダメンズに惑わされず、幸せな人生を送ることができます。
ダメンズとACは結びつきやすく、また当人も苦しみやすいのが正直なところです。
合わせてこちらの記事も読んでみてくださいね。