
本郷新記念札幌彫刻美術館サンクスデー
10月14日(月•祝)10:00~17:00
お散歩人数:ご来場者24名、
札幌アートコミュニケーターズ4名、学芸員1名
秋晴れに恵まれたひと時を皆さんと一緒に過ごしました!


11:30 ~ 12:30「彫刻の道」さんぽへご参加ありがとうございます!
6月のサンクスデーから2回目になりますが、初秋を迎えた「彫刻の道」を散歩してきました。今回もサンクスデーのチラシを見て楽しみにご来場いただいた方々含め24名の参加者と虫除けスプレーで対策を万全にしつついざ出発です。さながら大人のお散歩集団なのですが、今回は小学生と親子さんのご参加があり広がりを感じます。
宮の森緑地は「なまこ山」と呼ばれている小さい方です。その地面に転がっているのは、足の運びを邪魔するミズナラから落ちたドングリ、街中では見かけないような背の高いナナカマドの木に実るたわわな赤い実、緑地のあちこちに秋を感じます。可愛らしいツリバナをみつけてカメラを向けたり、ナナカマドジャム作りの話題など会話も弾みました。



「鳥を抱く女」「太陽の母子」「奏でる乙女」三つの本郷作品前では、エピソードを交えながら皆さんと一緒に鑑賞しました。また、学芸員の梅村さんからのワンポイント解説も参考になります。「一人で観てもわからないのでお話しを聞けると楽しいです。」という感想もいただきました。
手作り「ワークシート」を配布しています!
「彫刻の道」さんぽミニとして作成したワークシートは、美術館本館のフライヤーラックにありますので是非手に取ってみてください。今回もお散歩に参加出来なかったご来場者さま22名に手渡しました。
道すがらの隠れアート探し体験は、美術館までのゆるい登り坂で、ほど良い運動量です。
手話によるアート鑑賞をやっていきます!
今回は手話が必要な参加者はいらっしゃいませんでしたが、今後も継続して企画していきますので、次回以降の参加をお待ちしております。一緒に対話をしながら作品鑑賞を楽しみましょう。
最後に当日ワークショップにご参加してくださった方々、ワークシートに興味を持って下さった方々、本郷新記念札幌彫刻美術館の皆さま、ありがとうございました。次回のサンクスデーも楽しいお散歩ができるような企画で続けていきたいと思います。ご参加お待ちしております。